介護アンテナ
TOP
インフルエンザ入院患者届出数が7週連続増加-厚労省が第2週の概況を公表
2023.01.20
CBnews
HOME
CBnews
インフルエンザ入院患者届出数が7週連続増加-厚労省が第2週の概況を公表
就業制限で医療者を十分配置できない状態が長期化-東京都コロナモニタリング会議
高齢者施設への医療従事者派遣など支援強化を-厚労省コロナ対策本部などが事務連絡
介護施設等の指定取消・効力停止、20年度は109件-過去10年で最少、厚労省公表
東京学芸大会場で濃度不足のワクチン接種-都が発表、分注作業やバイアルの管理手順見直しも
時代の変革にさらされる
5月診療分、金額が前々年同月比プラス傾向続く-支払基金、件数はマイナス状態
インフルエンザ入院患者届出数が7週連続増加-厚労省が第2週の概況を公表
厚生労働省は20日、インフルエンザの入院患者の概況を公表した。9日から15日までの1週間(第2週)の全国の届出数(定点医療機関約500カ所)は、前週比16人増の182人で、7週連続で増加した。
続きを見る(外部サイト)
非常勤医師の宿日直業務の実態も把握へ-24年4月見据え厚労省
新薬創出等加算の対象拡大を提案、中医協・部会-「イノベーションの適切な評価」掲げる
看護必要度見直しの結果分析、ICUでSOFA高得点-中医協分科会、救急医療管理加は算定状況に変化
井上塾長×宇都宮元医療課長<�中>算定なし想定内-「病院のための診療報酬」は幻想
介護・福祉M&Aは4件、21年第2四半期-ストライク調べ
ミクロン株、新規陽性者の発生状況把握し対応を-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.01.27
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
2023.01.26
保有システムでの情報漏洩、医療機関・薬局の責任範囲-電子処方箋利用で、厚労省がFAQ更新
2023.01.26
薬剤費の2割、1.8兆円の長期収載品に焦点-厚労省、患者視点から医療上の必要性分析も
2023.01.26
BF.7・BQ.1.1などの割合が上昇-東京都のゲノム解析結果、BA.5は下がる
2023.01.26
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
2023.01.26
入院患者減少傾向も「依然として高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表