介護アンテナ
TOP
東京都の新規陽性者数7日間平均が6週間連続減少-コロナ感染状況・医療提供体制分析
2023.02.24
CBnews
HOME
CBnews
東京都の新規陽性者数7日間平均が6週間連続減少-コロナ感染状況・医療提供体制分析
中長期の経済財政政策、諮問会議が特別セッション-骨太方針に反映へ
【感染症情報】手足口病が8週連続で減少-RSウイルス、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎は増加
インフルエンザ入院患者、第46週は2人-厚労省が全国の概況を公表
20年度介護費用10.7兆円 過去最多
蓮田市 ご近所型介護予防で継続参加
デジタル庁・厚労省「契約書の押印不要」改めて周知
東京都の新規陽性者数7日間平均が6週間連続減少-コロナ感染状況・医療提供体制分析
東京都が24日に公表した新型コロナウイルス感染症の感染状況・医療提供体制の分析では、新規陽性者数の7日間平均について「6週間連続で減少し、感染状況は改善傾向が続いている」と指摘している。
続きを見る(外部サイト)
処方箋の反復利用、次期改定で導入の議論進む-日医も対象薬剤規制で受け入れ、中医協
生活援助従事者研修リーフレットで修了者の声紹介-厚労省、都道府県などに関係者への周知求める
役割検証「確実に対応を」医政局長呼び掛け-未着手の公立・公的50病院念頭に
介護主体の社福法人、昨年度に4割超赤字-6年間で最高、福祉医療機構調べ
管理者さん、オンライン研修の技術とマナーは大丈夫?(石山麗子/連載31)
調剤外部委託、距離制限などの撤廃要望-規制改革会議WGで経団連
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.03.20
血液製剤基本方針変更で血漿分画製剤需給など検討-薬食審血液事業部会で議論、23年度中に告示へ
2023.03.20
コロナ新規入院、10歳代と40歳代で微増-感染研が第10週のコロナサーベイランス週報公表
2023.03.20
アルコール健康障害対策、医療連携の推進を目標に-沖縄県が第2期計画公表、専門医療機関の整備も
2023.03.20
弁護士騙り架空請求、医法協が注意喚起-「安易に反応せず警察に連絡を」
2023.03.20
「妊娠していない」ゾコーバ錠使用で入念に確認を-厚労省が事務連絡、医療機関への注意喚起求める
2023.03.20
離島介護サービス、事業所整備助成や外国人活用も-福岡県が離島振興計画案を公表