介護アンテナ
TOP
再び急増の感染者数、感染症対策は待ったなし- 介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(17)
2021.08.27
CBnews
HOME
CBnews
再び急増の感染者数、感染症対策は待ったなし- 介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(17)
濃厚接触の介護職員待機なし特例、2府2県に拡大-沖縄県に加え大阪府・京都府・兵庫県
(その2)広報誌で情報を効果的に伝える「戦略」とは-「病院広報アワード」受賞への道(3)
2割負担対象拡大の結論、年末に先送りへ
手足口病の患者報告数が11週連続で増加-32都道府県で前週上回る
コロナ患者へ急性期からのリハ実施を-全国リハ医療関係団体協議会、22年度改定で要望
高齢者施設の療養補助、1人最大30万円へ引き上げ-まん防適用区域など要件付き、厚労省
再び急増の感染者数、感染症対策は待ったなし- 介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(17)
【小濱介護経営事務所 代表 小濱道博】1.ワクチン接種が終わった施設でクラスター増加の現実 オリンピック終了後も、新型コロナウイルスの感染者数増加が止まらない。新たな新種であるデルタ株に主流が置…
続きを見る(外部サイト)
在宅医療の指標に「訪問栄養指導」追加
認知症疾患センター、愛知県が新たに1カ所指定へ-東三河南部医療圏で2カ所目
単身高齢者らの住まい確保 支援の在り方で意見募集-国交省
障害者雇用テレワーク、企業向けガイダンス開催-厚労省が発表、障害特性に応じた支援機器など説明
東京都が向こう10年の離島振興計画を公表-看護師・医師を安定確保の取り組みも
21年度介護報酬改定の効果検証、調査票を発出-厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に