介護アンテナ
TOP
5類移行後、幅広い医療体制に「段階的移行を」-厚科審・感染症部会
2023.01.27
CBnews
HOME
CBnews
5類移行後、幅広い医療体制に「段階的移行を」-厚科審・感染症部会
病床機能報告様式2を開始、来月13日まで-外来機能は2月下旬から3月上旬めど
熱中症救急搬送4,195人、前週比3,229人減-消防庁が8/28-9/3の速報値公表
【7月28・29日】Fine介護で日本を変える~医療から介護へ~病院から在宅へ~
高齢者入院が高い値で推移「多くの人手を要する」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
日医会長選、松原氏と松本氏の一騎打ちに-25日投開票
総合入院体制加算、実績要件厳格化を支払側が主張-診療側は反対姿勢 中医協
5類移行後、幅広い医療体制に「段階的移行を」-厚科審・感染症部会
厚生科学審議会(厚生労働相の諮問機関)の感染症部会は27日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを現在の「2類相当」から5類に、今後3カ月程度の準備期間を置いた上で変更すべきだとする議論の取りまとめ…
続きを見る(外部サイト)
看護の専門性発揮してタスク・シェア推進-日看協がガイドライン
介護保険負担増は結論先送り、来年夏ごろに-全世代型会議・報告書
電子処方箋管理サービス、院内処方の範囲が論点に-院外処方と同じ薬剤を対象とする方針も
子育て支援と専攻医シーリング関連付けに反対続出-専門医機構提案が2年連続で反映されない見通しに
医療介護の外国人材確保に必要な2つの連携-データで読み解く病院経営(191)
ヤングケアラーに心理的・多角的な支援を-北海道が支援推進計画の素案を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に