介護アンテナ
TOP
5類移行後、幅広い医療体制に「段階的移行を」-厚科審・感染症部会
2023.01.27
CBnews
HOME
CBnews
5類移行後、幅広い医療体制に「段階的移行を」-厚科審・感染症部会
コロナでの循環器診療逼迫踏まえ「有事対策」新設-厚労省が第2期計画案公表、病院の役割分担も
第1回 樋口恵子賞を創設
コロナ感染妊産婦受け入れ、一部地域で対応困難に-厚労省が事務連絡、産科的対応は自施設で
EPA等 就労直後からの人員基準算入、結論は持ち越し
XBB系統の割合が初めて5割上回る-東京都ゲノム解析結果
内閣府 原油価格・物価高騰へ補助実施
5類移行後、幅広い医療体制に「段階的移行を」-厚科審・感染症部会
厚生科学審議会(厚生労働相の諮問機関)の感染症部会は27日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを現在の「2類相当」から5類に、今後3カ月程度の準備期間を置いた上で変更すべきだとする議論の取りまとめ…
続きを見る(外部サイト)
急性期充実体制加算42都道府県で届け出-22年9月時点厚労省集計
安定供給に必要な血液量確保、21年度の目標達成-厚労省が有識者会議WGに実績評価書案を提示
武見厚労相「まず新型コロナ対応、次に医療DX」-薬価改定は、全体をよく検討して
アルツハイマー新薬レカネマブ、24年4月に薬価収載も-エーザイ、日本で承認申請
コロナ初診定額負担、患者が病院選べば徴収は独自判断で-臨時措置の疑義解釈、厚労省
敷地内薬局、国を動かした目に余る事例-宇都宮元医療課長「大学本院にも縛りの可能性」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に