介護アンテナ
TOP
5類移行後、幅広い医療体制に「段階的移行を」-厚科審・感染症部会
2023.01.27
CBnews
HOME
CBnews
5類移行後、幅広い医療体制に「段階的移行を」-厚科審・感染症部会
【特別対談】物価高騰で試される「サービスの質」「生産性」の向上 メグラス 飛田拓哉社長/ユニ・チャーム メンリッケ 森田徹社長
高齢者施設、要件満たせば自ら行政検査実施可能-厚労省が都道府県などに事務連絡
統合後は「東京科学大学」に、東工大・医科歯科大-「国際卓越研究大学」の申請含め検討中
自転車・食事・対話を楽しむ施設「BLOCK47」 岐阜・羽島市
「ハラスメント」訪問系の潜在的課題か 京都ヘルパー協
コロナ病床確保料補助などは12月末まで-年明け以降は状況踏まえ検討、厚労省
5類移行後、幅広い医療体制に「段階的移行を」-厚科審・感染症部会
厚生科学審議会(厚生労働相の諮問機関)の感染症部会は27日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを現在の「2類相当」から5類に、今後3カ月程度の準備期間を置いた上で変更すべきだとする議論の取りまとめ…
続きを見る(外部サイト)
21年度介護報酬改定検証調査で意見多数-社保審・介護給付費分科会
バイアグラが男性不妊限定で保険適用に、4月から-中医協、黄体ホルモン製剤4品目も
「適切なケアマネジメント手法」委員の動画公開-厚労省
23年度以降の立入検査、「コロナ禍」前の方法で-厚労省周知
未来の医療 受け付けや問診、精算…自動運転車の中で-MaaSと融合した新たな街づくりが神奈川県内で始動
医師事務作業補助者の活用は医師と事務方の連携が大切-東京医療保健大学の瀬戸教授、働き方改革で注目
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.02
東京都が向こう10年の離島振興計画を公表-看護師・医師を安定確保の取り組みも
2023.06.02
急性期2,367病棟の半数が「6対1」クリア-日看協調べ
2023.06.02
人生会議、医師でも「よく知っている」は半数に満たず-厚労省調査
2023.06.02
介護DB二次利用「申請から受領まで時間かかる」-ワーキンググループで課題をヒアリング
2023.06.02
診療報酬改定DX、26年度から本格実施-デスマーチ”解消へ、政府が工程表
2023.06.02
特養が利用料滞納に苦慮、家族のトラブル影響も-終活協議会、保証サービスの活用探る