介護アンテナ
TOP
訪問薬剤管理指導、月4回を超えるケース設定を-中医協、在宅医療関連で日薬委員
2021.08.25
CBnews
HOME
CBnews
訪問薬剤管理指導、月4回を超えるケース設定を-中医協、在宅医療関連で日薬委員
家具・用具を定額レンタル 「カリ家具」 入居準備の負担軽減
看護処遇改善、級別標準職務表の改正踏まえ検討を-厚労省
依存症「医療体制の確保進める」-大阪府が地域福祉支援計画の中間見直し版公表
看護師特定行為の研修機関、19施設を追加指定-厚労省、計338施設に増加
定点だけでは把握困難、コロナの感染状況-日医・釜萢氏
【感染症情報】RSウイルス感染症が増加に転じる-感染性胃腸炎、ヘルパンギーナなども増加
訪問薬剤管理指導、月4回を超えるケース設定を-中医協、在宅医療関連で日薬委員
厚生労働省は25日の中央社会保険医療協議会・総会に、在宅医療に関連して、在宅訪問薬剤管理指導についての診療報酬の在り方を論点として提示した。日本薬剤師会常務理事の有澤賢二委員は、▽退院時カンファレンス…
続きを見る(外部サイト)
医療DXカオスマップ β版を公開-コミュニケーション、ロボット、人事・総務…
急性期一般入院料の実績評価など盛り込む、財政審-少子化加速に危機感、社会保障に「負の影響」
“適切なケアマネ手法”なぜ事務連絡が1年に9回も-地域共生社会での介護事業のカタチ(2)
市町村の6割が介護予防・国保事業を一体的実施-厚労省調査、307市町村が22年度中に開始
心不全ケア診療加算の新設要望看保連-多職種アプローチへの評価に1日390点
児童思春期外来の診察体制拡大し重症化防止も-山形県病院事業中期経営計画案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に