介護アンテナ
TOP
訪問薬剤管理指導、月4回を超えるケース設定を-中医協、在宅医療関連で日薬委員
2021.08.25
CBnews
HOME
CBnews
訪問薬剤管理指導、月4回を超えるケース設定を-中医協、在宅医療関連で日薬委員
介護職員の所得格差是正が必要「経営者含め」-処遇改善で財政審提言
かかりつけ医機能、手挙げ方式に「賛成」日医会長-全世代型会議の報告書受け
特定行為修了者、有事対応可能な就業者数など算出-厚労省が部会に医療計画記載事項の考え方など提示
高額化する公立病院新築費用、その理由-公立病院は、なぜ赤字か(4)
高齢障害者サービス、市町村の差異なくし適切運用-厚労省が社保審障害者部会に明確化を提案
コロナワクチン予約枠、対応型明示は「必要ない」-厚労省がオミクロン株対応接種体制確保で事務連絡
訪問薬剤管理指導、月4回を超えるケース設定を-中医協、在宅医療関連で日薬委員
厚生労働省は25日の中央社会保険医療協議会・総会に、在宅医療に関連して、在宅訪問薬剤管理指導についての診療報酬の在り方を論点として提示した。日本薬剤師会常務理事の有澤賢二委員は、▽退院時カンファレンス…
続きを見る(外部サイト)
ミクロン株、新規陽性者の発生状況把握し対応を-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
介護従事者の処遇改善に向け署名簿を提出-厚労相宛て 日本介護クラフトユニオンなど
少子化対策「財源確保の議論不可欠」民間議員-諮問会議、児童手当拡充などで
【感染症情報】インフルエンザが6週連続で増加-RSウイルス感染症は4週連続で減少
労使協定と労働契約(22年4月以降の注意点)
高齢者人口43年にピーク、医療提供の改革急務-内閣府が新推計、諮問会議で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に