介護アンテナ
TOP
緊急事態宣言を全国に、日医会長が改めて強調-「通常医療の制限を視野に」へ危機感
2021.08.25
CBnews
HOME
CBnews
緊急事態宣言を全国に、日医会長が改めて強調-「通常医療の制限を視野に」へ危機感
全新生児が聴覚検査受検できる体制整備目指す-厚労省が難聴児の早期発見・療育基本方針案を公表
看護補助体制充実加算、夜間看護加算などと併算定不可-22年度改定Q&A
「訪問+通所」サービス24年度創設見送りへ-厚労省「さらに検討深める」
がん患者カルテデータ、HL7FHIRに変換し活用-東京医科歯科大・日立システムズ共同研究で
地方財政白書で公立病院の入院外来患者減など説明-総務省が22年版公表、精神科病院医業収支比率も
抗うつ薬から発がん性物質のニトロソアミン類検出-厚労省が調査会で報告、他剤への切り替え検討も
緊急事態宣言を全国に、日医会長が改めて強調-「通常医療の制限を視野に」へ危機感
日本医師会の中川俊男会長は25日の記者会見で、緊急事態宣言を全国に出すことは強いメッセージになるとのこれまでの主張を繰り返し、新型コロナウイルスに対する政府の強い発信を求める考えを示した。
続きを見る(外部サイト)
通院困難な障害児者への「居宅療養管理指導」を-日医が報酬改定ヒアリングで新設求める
国がん、HPVワクチン接種勧奨でリーフレット
介護福祉士国試の合格率、過去最高84.3%-前回から12ポイント上昇
社会保障費、過去最大の約36.9兆円-23年度予算案決定
周産期医療体制整備や認知症支援体制構築も-東京都が「新しい多摩の振興プラン」公表
介護医療院85カ所の32%が赤字、21年度 -福祉医療機構調べ「加算廃止の影響」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に