介護アンテナ
TOP
コロナ補助金、給付後対応の「見える化」を提言-財政審分科会で有識者
2021.10.12
CBnews
HOME
CBnews
コロナ補助金、給付後対応の「見える化」を提言-財政審分科会で有識者
見守りシステム「ライブコネクト」機能充実 対話・カメラ確認サービス追加 =Z-Works=
宿泊療養施設での酸素投与は「往診等」で実施可能-厚労省が入院待機施設整備Q&Aを事務連絡
介護職員の賃上げ、6月から補助金交付を開始-2・3月の賃上げ前倒し実施を要件に追加
セキュリティー対策、役割ごとに整理 安全管理指針-サイバー攻撃から医療を守る(1)
濃厚接触者の特定は「ハイリスク施設に集中化」-厚労省コロナ対策本部が都道府県などに事務連絡
医療提供体制を誘導する意図を強く感じる、日病会長-答申を受けて日医・四病協が合同記者会見
コロナ補助金、給付後対応の「見える化」を提言-財政審分科会で有識者
11日に開かれた財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の財政制度分科会では、有識者が新型コロナウイルス関連の医療機関への補助金の交付状況や、給付後の患者の受け入れ実績を「見える化」するよう求めた。分科会…
続きを見る(外部サイト)
東京のインフルエンザ患者報告数が4週ぶりに減少
電カル情報閲覧、オンライン資格確認システム活用へ-厚労省WG
メンタルヘルス対策推進などを準備重点事項に-厚労省が2022年度労働衛生週間実施要綱を公表
ゾコーバ錠の副作用報告で意識消失も-厚労省が安全対策調査会で報告
訪問診療・往診の距離要件、運用明確化へ-“16キロルール”の「絶対な的理由」
日常的チーズ摂取と認知機能の高さの関連性が判明-都健康長寿医療センターなどの研究グループ調査で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に