介護アンテナ
TOP
5月診療分、金額が前々年同月比プラス傾向続く-支払基金、件数はマイナス状態
2021.08.02
CBnews
HOME
CBnews
5月診療分、金額が前々年同月比プラス傾向続く-支払基金、件数はマイナス状態
財政審、診療所の報酬単価5.5%引き下げ提言-診療報酬本体「マイナス改定が適当」
避難所レイアウト、一般避難者と自宅療養者を区分-神奈川県がガイドライン修正、心のケアなど配慮も
介護施設の3割、安全対策体制加算を算定せず-労務負担の増加や外部研修受講の余裕なく
4回目接種、個人防護具の登録期限23日-厚労省
「新興感染症を含む自然災害」医師の役割など追加-医学教育モデル・コア・カリキュラム改訂版素案
ストライク 8~9月に介護経営者向けM&Aセミナー開催
5月診療分、金額が前々年同月比プラス傾向続く-支払基金、件数はマイナス状態
社会保険診療報酬支払基金がまとめた5月診療分の確定状況によると、総件数は8,951万件で、前年同月比+26.4%、総金額は1兆706億円で、+17.6%となった。共に大幅な増加だが、前々年同月比では、総…
続きを見る(外部サイト)
認知症連携パスや依存症専門医療機関など活用も-徳島県が保健医療計画中間見直し版の素案公表
政府支出コロナ禍で肥大「正常化を」-諮問会議の民間議員、特別セッションで
急性期一般2-6「早急に廃止」求める、支払側-新たな病棟類型への移行を想定
「かかりつけ医機能」認定・登録の検討要請-全世代型社会保障関連法の成立受け健保連
高齢者救急、新病棟や「下り搬送」で対応-協力医療機関への加算も
地ケア入院料「資源投入量を反映した評価に」-中医協で支払側委員が主張
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に