介護アンテナ
TOP
地ケア入院料「資源投入量を反映した評価に」-中医協で支払側委員が主張
2023.11.15
CBnews
HOME
CBnews
地ケア入院料「資源投入量を反映した評価に」-中医協で支払側委員が主張
DPCになじまない病院、退出ルール検討へ-中医協・分科会で合意
シルバー産業新聞2023年10月10日号
新型コロナワクチン接種の48件を認定-厚労省が健康被害審査部会の審議結果公表
コロナで循環器診療逼迫踏まえ「有事」の項目新設-協議会が第2期計画案了承、パブコメ後に閣議決定へ
初代「病院広報アワード大賞」にHITO病院-国際モダンホスピタルショウで表彰式
東京のインフルエンザ報告数が7週連続で増加-22保健所管内で前週上回る
地ケア入院料「資源投入量を反映した評価に」-中医協で支払側委員が主張
中央社会保険医療協議会の支払側の委員は15日の総会で、「地域包括ケア病棟入院料」について医療資源の投入量を適切に反映した評価に見直すよう求めた。この入院料を算定する患者の1日当たりの医療資源投入量(包…
続きを見る(外部サイト)
看護師特定行為の研修機関、19施設を追加指定-厚労省、計338施設に増加
時短の取り組みを5段階評価、結果公表へ-22年度から、医師の働き方改革を推進
敷地内薬局、国を動かした目に余る事例-宇都宮元医療課長「大学本院にも縛りの可能性」
インフル患者報告153人、コロナ流行前の4%-厚労省が発生状況を公表、10/24-30の1週間
子育て世代の心身の健康リスク予防支援などを選定-東京都の事業化促進プロジェクト
サイバー攻撃対策「安全過信せず」が基本-まずリスク可視化を、神戸大大学院の森井教授
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.11.30
見直すべきはハードルが高過ぎる基準改正案-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(95)
2023.11.29
診療報酬改定の基本方針、厚労省が骨子案示す-社保審の医療部会と医療保険部会に
2023.11.29
日本生命が介護最大手ニチイHDを買収-米ファンド保有の株式取得、2,100億円
2023.11.29
看護補助者の流出に危機感、日医・松本会長-医療従事者の給与水準を他産業並みに
2023.11.29
「敷地内薬局」対策で新たな評価、厚労省案-24年度報酬改定を視野に
2023.11.29
「かかりつけ医」の認知症対応強化へ、厚労省案-地域包括診療料の要件に「研修受講」追加