介護アンテナ
TOP
マイナカードの保険証利用、対応可能施設1万に満たず-社保審、10月本格運用にも「ほとんどできない」の声
2021.07.30
CBnews
HOME
CBnews
マイナカードの保険証利用、対応可能施設1万に満たず-社保審、10月本格運用にも「ほとんどできない」の声
CS向上も期待、人手不足対応だけでないロボットの力-コロナ禍で見えてきた 未来の病院の姿【後編】
サイバー攻撃対策「安全過信せず」が基本-まずリスク可視化を、神戸大大学院の森井教授
訪看と電話対応の分業化、最優秀賞に 看護業務アワード
感染症拡大など有事でも地域の医療資源を有効活用-循環器病対策推進基本計画案、協議会で議論
タケキャブが最大25%引き下げに、中医協-2回目の特例拡大再算定
【感染症情報】感染性胃腸炎が4週連続で増加-RSウイルス感染症は2週連続で減少
マイナカードの保険証利用、対応可能施設1万に満たず-社保審、10月本格運用にも「ほとんどできない」の声
マイナンバーカードを健康保険証として活用するオンライン資格確認システムは、本格運用が10月からスタートする予定だが、現状で稼働している医療機関は1,664施設、稼働目前の準備完了施設も7,411施設で、…
続きを見る(外部サイト)
かかりつけ医機能評価、拡大図りつつ絞り込みも-地域包括診療加算に心腎疾患追加、機能強化加算は実績
がん治療と仕事の両立支援強化へ、厚労省-化学療法外来へのシフトを報酬で後押し
コロナ治療薬の治験で巡回診療による経過観察を容認-厚労省
財務省、診療所の初・再診料引き下げを主張-報酬本体のマイナス改定も
コロナ疑い患者、インフル流行時に準じた対応も-厚労省、効果的・負担少ない対策を事務連絡
【感染症情報】感染性胃腸炎が5週連続で増加-手足口病は10週連続で減少
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に