介護アンテナ
TOP
地域医療連携推進法人、4月から個人立も参加可能-定款例を一部改正、厚労省
2024.01.18
CBnews
HOME
CBnews
地域医療連携推進法人、4月から個人立も参加可能-定款例を一部改正、厚労省
医療従事者の処遇改善の議論始まる、中医協で-人材流出「地域医療の存続に関わる」と日医委員
特許中新薬の薬価維持、新創加算の企業要件撤廃論が多数-厚労省有識者検討会、予算の財源出し道具はやめるべき
東京のコロナ患者報告数、2週連続で増える
中間年改定、日医委員が「乖離大きい品目に限定すべき」-中医協、支払側は毎年改定としてゼロベースで議論
コロナ新規患者報告数が2週連続で増加-厚労省が第34週の発生状況を公表
インフルエンザ患者報告数が減少に転じる-厚労省が第7週の発生状況を公表
地域医療連携推進法人、4月から個人立も参加可能-定款例を一部改正、厚労省
地域医療連携推進法人の運営に4月から個人立の医療機関も参加できるようになることを踏まえ、厚生労働省は医療連携推進認定を受けようとする一般社団法人の定款例を一部見直し、都道府県に通知した。参加法人などが病…
続きを見る(外部サイト)
かかりつけ医機能、広範囲の全人的医療など提言-日病、3項目に整理を
オミクロン株、国内発生が3,000件超に-厚労省が発表、55%が渡航歴ない水際関係以外
インフルエンザ入院患者数が減少に転じる-厚労省が第3週の概況を公表
ゾコーバ錠、15日から対象機関で取り扱い可能に-必要以上の配分依頼控えるよう要請、厚労省
オンライン初診料251点、再診料73点-距離や実施割合の上限の要件なし、22年度改定
ストレスチェック実施割合が上昇、対策の主軸にも-厚労省が労働安全衛生調査結果を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に