介護アンテナ
TOP
現役世代の介護保険料、最高の月6,276円に-4月以降、厚労省推計
2024.01.17
CBnews
HOME
CBnews
現役世代の介護保険料、最高の月6,276円に-4月以降、厚労省推計
入力間違いによる薬剤取り違え、患者指摘で気付く-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
高齢者救急に看護「加配」で対応、中医協公聴会-「疲労が蓄積すれば離脱増える」
レムデシビル、看護師による在宅投与が可能に-医師の指示下で、厚労省が近く周知
犯罪被害者の心身状況応じた保健医療サービス提供-長野県が条例の骨子案を公表
喫煙やカフェインが睡眠に及ぼす影響が論点に-厚労省の検討会で指針改訂に向けた議論始まる
政府支出コロナ禍で肥大「正常化を」-諮問会議の民間議員、特別セッションで
現役世代の介護保険料、最高の月6,276円に-4月以降、厚労省推計
40歳から64歳までの現役世代が支払う介護保険料が4月以降、1カ月当たり平均で6,276円と過去最高になることが厚生労働省の推計で分かった。現在よりも60円増える見通し。
続きを見る(外部サイト)
病院などの経営情報決算期迎える法人から報告を-厚労省事務連絡任意の職種別給与も
医療機関の入院調整に報酬、5月8日以降-5類移行に合わせて新たな特例
藤田医科大、PHR基盤構築でアマゾンと連携-スマホで過去の健康・医療情報管理、家族と共有も
規制改革、診療報酬の常勤要件緩和など検討加速-人材不足の解消目指す、月内の経済対策にらみ
能登地震で支援金の募集開始 日医-2月29日まで
シルバー産業新聞2023年12月10日号
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に