介護アンテナ
TOP
現役世代の介護保険料、最高の月6,276円に-4月以降、厚労省推計
2024.01.17
CBnews
HOME
CBnews
現役世代の介護保険料、最高の月6,276円に-4月以降、厚労省推計
空港検疫、外国籍コロナ陽性が増加-厚労省が検査実績更新、陽性率は日本国籍上回る
ヘルパンギーナ2週連続で過去10年最多を更新-25都道府県で警報レベル
精神保健相談支援、自治体間の格差ないよう整備を-「保健の軸」が必要、厚労省が報告書を公表
患者数回復の鍵握る看護師、離職防ぐ職場づくりを-先が見えない時代の戦略的病院経営(190)
インフル患者報告546人、コロナ流行前の6%-厚労省が発生状況公表、14-20日の1週間
看護賃上げの診療報酬「ばらつき前提」大勢-中医協・基本問題小委
現役世代の介護保険料、最高の月6,276円に-4月以降、厚労省推計
40歳から64歳までの現役世代が支払う介護保険料が4月以降、1カ月当たり平均で6,276円と過去最高になることが厚生労働省の推計で分かった。現在よりも60円増える見通し。
続きを見る(外部サイト)
医療提供に支障生じたら適切な対応要請へ、日医-診療報酬のコロナ特例縮小受け
東京のコロナ変異株、60歳以上の割合は約6%-対策本部がスクリーニング状況を公表
昭和的病院経営からの脱却 その5「医師人事評価制度の実践」-公立病院は、なぜ赤字か(20)
シルバー産業新聞2019年11月20日号
後発薬の品質検査、全品目が適合-計36有効成分・528品目
「かかりつけ医機能」を法定化、報告制度創設へ-全世代型社会保障関連法が成立
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に