介護アンテナ
TOP
BA.5の割合が1割ほどに低下、置き換わり進む-東京都ゲノム解析結果
2023.04.10
CBnews
HOME
CBnews
BA.5の割合が1割ほどに低下、置き換わり進む-東京都ゲノム解析結果
日医会長「全国的に第6波に突入」-オミクロン株、重症化率低くとも感染者増で医療逼迫
老健など多床室、室料負担導入になお反対多数-一定の所得ある入所者に限定案も、社保審分科会
BA.5の割合が3割切る、第7波前と同水準に-東京都がゲノム解析の結果公表
ふまねっとインストラクター3級養成講習会《 旭川・札幌・松山》
感染対策向上加算、施設基準の実績は研修実施など-届け出時「不要」と再度強調、22年度改定Q&A
首都圏でインフル流行拡大、警報レベルの地域続出-「例年より早期に増加」、週報で注意喚起も
BA.5の割合が1割ほどに低下、置き換わり進む-東京都ゲノム解析結果
東京都はこのほど、新型コロナウイルスのゲノム解析結果を公表した。昨夏の第7波以降、感染拡大の主な要因となっていたBA.5の割合が1割ほどに低下しており、XBBなどへの置き換わりが進んでいる。
続きを見る(外部サイト)
コロナ拡大第9波との判断が妥当日医-高齢者への感染防ぐための対応を呼び掛け
フィッティング付きおむつ配送サービス「おむピタ」開始
新潟県病院事業「黒字決算は評価に値」-経常収支比率100%超、コロナ関連補助金影響も
禁忌に妊娠の可能性、代替薬提案で薬剤変更に-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
ロボット調剤が切り開く未来 「調剤ミスゼロ・待ち時間ゼロ」に挑戦
介護職員処遇改善加算の新様式などを通知-厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に