介護アンテナ
TOP
リフィル機能12月以降に後ろ倒し、電子処方箋-口頭同意や電子署名機能も、厚労省
2023.09.28
CBnews
HOME
CBnews
リフィル機能12月以降に後ろ倒し、電子処方箋-口頭同意や電子署名機能も、厚労省
サイバー攻撃対策セミナーを延長、医療者向け-無料・登録不要で視聴可能、警視庁
オンライン初診料251点、再診料73点-距離や実施割合の上限の要件なし、22年度改定
オンライン服薬指導、事前に対面指導せずとも可能に-研修受講が必須に
無床診療所50カ所減23年4月末-厚労省の医療施設動態調査で
国購入のコロナ薬、保有する機関に所有権移転-薬局からの譲渡を容認、厚労省
規格不適合な防じんマスク判明、健康被害の恐れ-厚労省、使用中止を呼び掛け
リフィル機能12月以降に後ろ倒し、電子処方箋-口頭同意や電子署名機能も、厚労省
全国運用が1月に始まった電子処方箋システムについて、厚生労働省は、10月ごろに予定していたリフィル処方箋や口頭同意、マイナンバーカードを活用した電子署名などの機能の追加を後ろ倒しし、12月から2024…
続きを見る(外部サイト)
介護助手「介護職の燃え尽き予防」効果も
同時流行見据え、3段階で対応呼び掛けへ-厚労省
熱中症救急搬送者、前週比558人減の645人-総務省消防庁が6-12日の速報値公表
看護・介護エピソードコンテスト、作品募集
検査・新規陽性者増でも陽性率下がり「解釈が困難」-新規入院は横ばい、感染研サーベイランス週報
入院・重症患者「高齢者の割合は未だ高い値」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に