介護アンテナ
TOP
避難所生活での認知機能の低下を懸念、厚労相-感染症対策を呼び掛け
2024.01.16
CBnews
HOME
CBnews
避難所生活での認知機能の低下を懸念、厚労相-感染症対策を呼び掛け
積立金の水準が高くても給与横ばい財務省-予算執行調査で介護サービス事業の社福法人
国の障害者就労施設からの調達、初の10億円超え-都道府県の調達額は減少
有床診療所6千カ所割り込む、6月末-10年間で約4割減、厚労省調べ
「四国病院経営プログラム」が最も高い評価に-文科省が高度医療人材養成の事後評価結果を公表
多発性硬化症治療剤の疾患増悪関連の経過など記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
介護施設の買い物代行、8割強が苦労経験
避難所生活での認知機能の低下を懸念、厚労相-感染症対策を呼び掛け
武見敬三厚生労働相は16日の閣議後の記者会見で、能登半島地震により避難所での生活を余儀なくされている高齢者について、「住環境や人間関係の変化などによって認知機能や意欲が低下することが考えられる」とした…
続きを見る(外部サイト)
在宅自己注の対象、片頭痛薬ガルカネズマブ追加へ-中医協了承
介護サービス指定申請、22年度下期からオンライン開始-厚労省、段階的に参加自治体を拡大
精神病床の退院率、6カ月時点は改善-富山県が医療計画中間評価・見直し公表
厚労大臣賞に腹腔鏡手術支援ロボット-小型化や優れた操作性など評価
技術評価の対象は約750件、次期診療報酬改定-中医協・分科会
コロナ自宅療養中の妊産婦を助産師が健康観察-東京都が実施、療養解除まで
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に