介護アンテナ
TOP
避難所生活での認知機能の低下を懸念、厚労相-感染症対策を呼び掛け
2024.01.16
CBnews
HOME
CBnews
避難所生活での認知機能の低下を懸念、厚労相-感染症対策を呼び掛け
首都圏で手足口病の流行拡大、3都県で警報レベル-手洗いや医療機関受診呼び掛けも
介護施設での見守り機器など活用、効果実証-厚労省
管理栄養士の在宅介入、 終末期の食支援に効果
BQ.1.1やBF.7などの割合が上昇-東京都がゲノム解析の結果公表
ねんりんピック新聞 2023 in 愛媛 トピックス
ニンテダニブエタンスルホン酸塩の副作用症例記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
避難所生活での認知機能の低下を懸念、厚労相-感染症対策を呼び掛け
武見敬三厚生労働相は16日の閣議後の記者会見で、能登半島地震により避難所での生活を余儀なくされている高齢者について、「住環境や人間関係の変化などによって認知機能や意欲が低下することが考えられる」とした…
続きを見る(外部サイト)
東京都が向こう10年の離島振興計画を公表-看護師・医師を安定確保の取り組みも
措置入院不要の患者、医療保護入院で受け入れも-栃木県が県立病院の業務実績評価書を公表
言語聴覚士受験資格、大学+大学院2年以上も想定-検討会が厚労省案を了承
グッドツリー×コニカミノルタWEBセミナー(参加無料)=3月16日開催= 処遇改善加算セミナー「介護職員定着を目指す! 取り組みから学ぶ処遇改善」
オンライン診療受診場所に通所介護事業所・公民館-厚労省が医療部会で例示、自動車活用も
「日本版CDC」設立法が成立-25年度以降創設、政府
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に