介護アンテナ
TOP
濫用薬の規制強化へ、検討会の報告書公表-厚労省
2024.01.15
CBnews
HOME
CBnews
濫用薬の規制強化へ、検討会の報告書公表-厚労省
薬の新バーコード対応、98%が3月までに完了見込み-厚労省調査
電子処方箋モデル事業、「最終的に約100施設で」-加藤厚労相
献血で220万リットルの血液確保が必要-2023年度計画、献血者への感染防止も
コロナ心の健康相談が増加、ワクチン副反応不安も-厚労省が11月の対応状況を公表
規制改革推進会議、中医協の議論を注視へ-当面の課題にオンライン診療の報酬の扱い
アルツハイマー病悪化抑制、第III相試験で高度有意に達成-エーザイの新抗体レカネマブ、日米欧で23年承認へ
濫用薬の規制強化へ、検討会の報告書公表-厚労省
厚生労働省は、「医薬品の販売制度に関する検討会」の報告書を公表した。昨年12月18日に示した報告書案から大きな変更はなく、濫用の恐れのある医薬品の販売規制の強化策などを盛り込んだ。
続きを見る(外部サイト)
高齢者の感染抑制で施設従業者に積極的検査を-コロナアドバイザリーボード分析・評価
診療報酬改定の適切な財源確保を、三師会-賃上げ「最低限3.3%」を想定
有料老人ホームの前払金「違反施設が一定数存在」-福岡や東京など12都府県の41施設で未保全
サイバー被害の大阪急性期医療センターが完全復旧-2カ月余りで
高額レセ過去最高の1億7,000万円が7件、20年度-健保連調査、新薬ゾルゲンスマで脊髄性筋萎縮症
介護保険施設に協力医療機関定める義務を 厚労省案-委員からは「地域によっては困難」と指摘相次ぐ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に