介護アンテナ
TOP
セキュリティー確保策「まずは自院の状況把握を」-京大・黒田教授
2023.12.21
CBnews
HOME
CBnews
セキュリティー確保策「まずは自院の状況把握を」-京大・黒田教授
多彩なレクで心身機能を支える 参入10年目の新機種
通所リハの大規模事業所減算時代に逆行-介護給付費分科会で複数委員
看護師確保の基本指針改正「高く評価」-日看協見解
協定違反は承認取り消し、地域医療支援病院など-次の感染症想定、23年度中に司令塔機能
最北の野菜工場、就労意欲を創出
在宅訪問看護・指導料、最長28日まで算定可-自宅療養者らへの訪問、コロナ特例
セキュリティー確保策「まずは自院の状況把握を」-京大・黒田教授
ネットワークに侵入してデータを暗号化し、復元のための身代金を要求する「ランサムウェア」の被害が病院でも相次いでいる中、暗号化することなくデータを盗み取って対価を要求する新たな手口による被害も国内で複数確…
続きを見る(外部サイト)
ECOM・人工呼吸管理のコロナ患者が3週連続増-厚労省が第22週の取りまとめ公表
薬価や医療材料などの制度見直し案了承-中医協・総会
次期介護保険計画の基本指針案、厚労省提示-医療・介護情報基盤を整備へ
パルスオキシメーターの一般向け広告解禁-販売業者への監視指導強化も、厚労省
新規陽性者の減少傾向鈍化、今後の動向に注意必要-東京都のコロナ感染状況・医療提供体制分析
ゾコーバ薬価算定の比較薬、ラゲブリオに否定意見-中医協、AD新薬レカネマブも視野に
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に