介護アンテナ
TOP
高齢者の熱中症救急搬送が3週連続で増加-東京が最多、総務省消防庁が速報値公表
2023.07.20
CBnews
HOME
CBnews
高齢者の熱中症救急搬送が3週連続で増加-東京が最多、総務省消防庁が速報値公表
外来機能「報告様式2」、提出期間3月6-29日-「様式1」の期限も29日、厚労省
コロナ5類移行に備えて定点把握の準備を-厚労省結核感染症課長が通知、発生届提出など廃止
看護師と薬剤師の給与比較で見えたベースアップの違い-データで読み解く病院経営(139)
東京都立病院職員コロナ感染、看護師が自宅療養に-松沢病院、診療体制への影響なし
金銭の支払い、厚労省「犯罪組織を支援」-サイバー攻撃への注意喚起
都立病院看護師コロナ感染、濃厚接触者自宅待機も-広尾病院、診療体制への影響なし
高齢者の熱中症救急搬送が3週連続で増加-東京が最多、総務省消防庁が速報値公表
高齢者の熱中症救急搬送者数が3週連続で増加したことが、総務省消防庁が公表した1週間の救急搬送状況(10-16日、速報値)で分かった。
続きを見る(外部サイト)
医師数の適合率97.5%、0.2ポイント改善-20年度立入検査、実施率は32.1%
RSウイルスが4週連続増、西日本中心に流行-27都道県で前週の患者報告数を上回る
紹介受診重点医療機関、計837カ所公表-全国ベースで、1日現在
医療DXの司令塔機能を厚労省内に、自民PT提言-支払基金の抜本改組も
オミクロン株でワクチンの柔軟な前倒し接種を-日医・全国知事会が意見交換
通常医療の病床不足、コロナ即応・休止病床活用を-厚労省が事務連絡、受診患者陽性でも治療継続要望
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に