介護アンテナ
TOP
出産費用「内訳の“見える化”を」、意見相次ぐ-医療保険部会で
2023.09.08
CBnews
HOME
CBnews
出産費用「内訳の“見える化”を」、意見相次ぐ-医療保険部会で
現在流通のゼビュディ点滴静注液にも期限延長適用可-厚労省が事務連絡、有効活用の観点で
後発薬業界“少量多品目構造”の解消策検討へ-厚労省の検討会が初会合、年内に取りまとめ
空港検疫コロナ陽性、日本国籍・外国籍共に増加-厚労省が検査実績を更新、陽性率もアップ
データ提出加算、47病院が8月中算定不可-厚労省が通知
台湾からの医療機器支援、対象外施設への転用不可-厚労省がQ&A作成し都道府県などに事務連絡
9月の熱中症搬送4,931人、半数近くが高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
出産費用「内訳の“見える化”を」、意見相次ぐ-医療保険部会で
厚生労働省は7日、出産費用を「見える化」するため2024年4月に運用を始めるウェブサイトのイメージを社会保障審議会の医療保険部会に報告した。正常分娩の「妊婦」が負担する費用や、立ち合い出産などのサービ…
続きを見る(外部サイト)
東京のコロナ患者報告数緩やかに増加-都が分析公表入院患者はほぼ横ばい
金額ベース目標導入で変化する後発医薬品採用戦略-データで読み解く病院経営179
【感染症情報】RSウイルスが7週連続で増加-インフルエンザは5週連続減少
山形大学 3Dフードプリンターで介護食づくり
感染研と統合の新組織に「総合病院機能が必要」-国際医療研究センターが岸田首相発言で見解
5都府県でコロナ抗体保有率疫学調査を実施へ-厚労省が発表、推移把握や基礎データに
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.09.25
アルツハイマー新薬「レカネマブ」正式承認-厚労省
2023.09.25
8月の熱中症救急搬送者数、前年同月比1.7倍に-2008年以降で3番目の多さ、消防庁が公表
2023.09.25
新手口「ノーウェアランサム」の被害6件確認-23年上半期、警察庁
2023.09.25
情報連携NWに影響「あり」9%、施設退会など-医療情報プラットフォーム創設の方針で
2023.09.25
情報連携NWに影響「あり」9%、施設退会など-医療情報プラットフォーム創設の方針で
2023.09.25
HCUの看護必要度をどう考えるか-先が見えない時代の戦略的病院経営(204)