介護アンテナ
TOP
薬の過剰摂取で救急搬送、20歳代が約3,300人-22年、厚労省公表
2023.12.19
CBnews
HOME
CBnews
薬の過剰摂取で救急搬送、20歳代が約3,300人-22年、厚労省公表
オンライン資格確認の新加算、運用開始日から算定可-情報通信機器用いた初診では算定不可
コロナ罹患後症状、まずはかかりつけ医に-厚労省が都道府県などに事務連絡
コロナ経口薬投与、初・再診料など請求可能-当面は薬剤費の負担なし
パラスポーツ・障がい者向け製品の販促費助成 最大150万円
ロキソニンSプレミアムの用法・用量を誤って説明-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
大阪府が認知症疾患センター指定病院を募集-期限満了となる6医療圏で
薬の過剰摂取で救急搬送、20歳代が約3,300人-22年、厚労省公表
厚生労働省は18日、医薬品の過剰摂取(オーバードーズ、OD)が原因と疑われる救急搬送に関する調査の結果を公表した。22年の搬送者数は計1万682人で、このうち20歳代が3,295人で最も多かった。
続きを見る(外部サイト)
首都直下地震で死者最大6千人超、6割が要配慮者-東京都が被害想定報告書を公表
規制改革、医療アプリ促進へ政府内で調整-経済対策にらみ月内決着
新型コロナワクチン接種の65件を認定-厚労省が健康被害審査部会の審議結果公表
シルバー産業新聞2019年6月20日号
新型コロナ患者報告数が7週連続で減少-第42週の発生状況、厚労省
東京のコロナ患者報告数、2週連続で増える
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に