介護アンテナ
TOP
コロナSNS相談窓口は「年齢層が高い」-厚労省が自殺対策白書を公表
2021.11.04
CBnews
HOME
CBnews
コロナSNS相談窓口は「年齢層が高い」-厚労省が自殺対策白書を公表
コロナ重症患者増、高齢者の割合が高く警戒必要-東京都モニタリング会議専門家コメント
厚労省分4兆6,137億円、2次補正予算案-緊急包括支援交付金1.5兆円積み増し
介護職員らの濃厚接触の待機期間、最短で6日目に解除
高齢者の感染抑制で施設従業者に積極的検査を-コロナアドバイザリーボード分析・評価
医療DXカオスマップ β版を公開-コミュニケーション、ロボット、人事・総務…
看護師特定行為の研修機関、19施設を追加指定-厚労省、計338施設に増加
コロナSNS相談窓口は「年齢層が高い」-厚労省が自殺対策白書を公表
厚生労働省は2日、自殺対策白書(2021年版)を公表した。新型コロナウイルス感染症に特化した相談窓口(コロナSNS相談窓口)を取り上げ、「通常の相談窓口に比べて、相談者の年齢層が高い」といった特徴を説明…
続きを見る(外部サイト)
リフィル処方箋料の算定、全体の0.05%-今年3月時点、厚労省集計
非効率な診療所CT利用状況から見える未来-データで読み解く病院経営(168)
入院時食費「早急・確実に支援」経済対策決定-年度内は重点支援地方交付金で対応
感染症対策部発足、危機管理統括庁と「緊密に連携」-加藤厚労相が見解 省内調整主導に期待も
精神科病院入退院繰り返す人は地域定着支援の対象-厚労省が報酬改定検討チームに明確化を提案
高齢者対象に音の聴取による脳活動の変化を検証-電気通信大・奈良県立医科大などが共同研究開始
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に