介護アンテナ
TOP
要介護度の維持改善で都が介護事業所に報奨金-最大40万円、来年1月から受け付け
2023.12.13
CBnews
HOME
CBnews
要介護度の維持改善で都が介護事業所に報奨金-最大40万円、来年1月から受け付け
コロナ応招義務「事情を総合的に勘案」5類変更後-厚労省見解
vol.4 「居心地のいい小児科クリニック」木のぬくもりで安心感-理事長・院長の想いをスウェーデンハウスがサポート
東海機器工業 新型製品発表会3/3~5
東大など3病院が臨床研究中核病院の要件満たせず-社保審医療分科会が開設者に改善計画要求へ
コロナ拡大第9波との判断が妥当日医-高齢者への感染防ぐための対応を呼び掛け
公立病院まだゼロコロナ5類移行後も-全自病明るい展望なし
要介護度の維持改善で都が介護事業所に報奨金-最大40万円、来年1月から受け付け
東京都は、要介護高齢者の自立支援や重度化防止の取り組みを強化する。利用者のADL(日常生活動作)や要介護度の維持・改善に取り組んだ事業者に対し、独自に報奨金(20万円から40万円)を交付。来年1月4日か…
続きを見る(外部サイト)
薬局の存在感徐々に、医療計画で求められる役割-在宅医療指標例に24時間対応薬局数など7項目追加
入手困難な医薬品「あり」、医療機関の9割超-院内処方の3千カ所、日医の緊急調査
セキュリティー対策強化、指針を3編構成に改定へ-「経営管理」「運用管理」編などに分け、厚労省
東京のコロナ患者報告数、5週連続で増加
全研本社 外国人介護人材定着へ、日本語学習プログラム開講
精神科医療センターで患者確認動作の徹底も-千葉県病院局が県立病院の医療安全取り組みを公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に