介護アンテナ
TOP
2回目の中間年改定で日医と健保連が対立-中医協、改定財源の使途と対象品目範囲など
2022.10.05
CBnews
HOME
CBnews
2回目の中間年改定で日医と健保連が対立-中医協、改定財源の使途と対象品目範囲など
基本方針に「個人の行動と健康状態の改善」規定へ-厚労省が改正案公表、24年4月から適用予定
同時流行見据え、3段階で対応呼び掛けへ-厚労省
新たな地域医療構想25年度に策定-諮問会議で加藤厚労相が説明
福祉用具あり方検討会 貸与・販売の選択制導入を提案
小児への3回目接種、留意事項を事務連絡-厚労省、有効期限に考慮を
医師の宿日直許可、救急や産科でも取得可能?-厚労省Q&A
2回目の中間年改定で日医と健保連が対立-中医協、改定財源の使途と対象品目範囲など
中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は5日、2回目の中間年改定となる2023年度薬価改定の議論を開始した。日本医師会の委員は、改定による財源を診療報酬も含めて考えるべきと主張したが、健康保険組合連合会…
続きを見る(外部サイト)
件数・金額とも落ち着いた伸び続く、国保連2月審査分-入院は件数マイナス
医師会vs財務省の構図に懸念 財政審・増田氏-「本質見誤る」、診療報酬改定巡り
障害福祉サービス報酬改定、地域定着の支援評価を-医療団体の意見・要望が出そろう
コロナ禍のメンタルヘルス問題の実態を明らかに-国立精神・神経医療研究センターが研究成果発表
音の予測に前頭極-側頭葉ネットワークが関与-AMEDが研究グループの成果発表
介護事業者の賃上げ、23年は1.4%-NCCU調査、全産業との格差拡大を懸念
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に