介護アンテナ
TOP
老健など多床室、室料負担導入になお反対多数-一定の所得ある入所者に限定案も、社保審分科会
2023.12.04
CBnews
HOME
CBnews
老健など多床室、室料負担導入になお反対多数-一定の所得ある入所者に限定案も、社保審分科会
回復期リハ入院料1・3、第三者評価「義務化を」-中医協分科会で一部委員
高齢者へのオンライン診療てこ入れへ-規制改革の論点、不適切事例は取り締まり
看護職賃上げ、「処遇改善加算」参考に-22年度診療報酬改定、厚労省
医療法人4分の1超が赤字、20年度-コロナ補助金含め、福祉医療機構調べ
コロナ直撃の20年度診療実態に迫る-先が見えない時代の戦略的病院経営(167)
在宅復帰に積極的な慢性期病院の強さ-データで読み解く病院経営(156)
老健など多床室、室料負担導入になお反対多数-一定の所得ある入所者に限定案も、社保審分科会
厚生労働省は4日、介護老人保健施設(老健)や介護医療院の多床室について事実上の「生活の場」として選択されていることから、一定の所得がある入所者に室料の負担を求めることを社会保障審議会の介護給付費分科会に…
続きを見る(外部サイト)
マルウェア感染、早期回復の手順確立を-重要インフラのサイバーセキュリティ指針案
シルバー産業新聞1997年5月10日号【第7号】
9価HPVワクチン、計2回で完了の接種方法を了承-ワクチン分科会、予防接種実施規則を改正へ
地域包括診療料の対象追加を提案、心不全など-慢性腎臓病も、22年度改定で厚労省
最北の野菜工場、就労意欲を創出
シルバー産業新聞2000年8月10日号
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に