介護アンテナ
TOP
介護での見守り機器など継続活用を評価へ-入所・泊まり・居住系が対象、24年度改定で
2023.11.30
CBnews
HOME
CBnews
介護での見守り機器など継続活用を評価へ-入所・泊まり・居住系が対象、24年度改定で
小6で家族の世話、1日に7時間以上も-小学生対象に初調査、厚労省
24年秋の保険証廃止、厚労相「適切に判断」-マイナ保険証の総点検、12日夕に結果公表
看護師確保の基本指針改正「高く評価」-日看協見解
訪問看護師が処方箋発行・投薬、条件付きで提案-規制改革WGで専門委員
「常勤・専従」の要件、柔軟な働き方が論点に-厚労省、分科会に方策の議論促す
2022年診療報酬改定 看護職1.2万円賃上げスキーム、改定後に議論
介護での見守り機器など継続活用を評価へ-入所・泊まり・居住系が対象、24年度改定で
厚生労働省は30日、見守り機器などを導入した後、「生産性向上ガイドライン」に基づいた業務改善を継続的に行っている入所・泊まり・居住系サービスの介護施設・事業所を2024年度の報酬改定で新たに評価する案…
続きを見る(外部サイト)
江別訪問診療所 在宅患者300人を支える
空港検疫、外国籍者コロナ陽性が減少-厚労省が実績更新、陽性率は日本国籍者の4倍
入院基本料や初・再診料の大幅引き上げ要望-日看協「経営努力が既に限界超え」
マイナ保険証対応済み、義務化対象の6割超-19日現在 薬局は8割超え、医科診療所5割
テレビ会議などの「柔軟な開催方法」引き続き活用を-厚労省が社会福祉法人の運営で事務連絡
入院患者減少傾向も「高齢者の割合は未だ高い値」-東京都コロナモニタリング会議
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に