介護アンテナ
TOP
武見厚労相に「期待」、健保連・佐野副会長-支払側として政府に主張
2023.09.14
CBnews
HOME
CBnews
武見厚労相に「期待」、健保連・佐野副会長-支払側として政府に主張
災害時に備えて老人ホーム等で燃料備蓄を-厚労省が周知
ラゲブリオの供給薬局、在庫配置の上限引き上げ-厚労省
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(22)-重症患者初期支援充実加算のカンファレンス
メンタルヘルス対策推進などを準備重点事項に-厚労省が2022年度労働衛生週間実施要綱を公表
オミクロン株、水際関係以外が4割占める-厚労省が国内発生状況を発表、大阪が最多
内容問わず給付抑制につながるケアプラン検証/服部万里子(連載114)
武見厚労相に「期待」、健保連・佐野副会長-支払側として政府に主張
健康保険組合連合会の佐野雅宏副会長は14日、2022年度決算見込みの記者会見で、新たに就任した武見敬三厚生労働相について、「医療・介護分野での経験が豊富で、医療DXやデジタル化の知見も持っていることを…
続きを見る(外部サイト)
コロナ新規症例報告数「全ての年齢群で増加」-感染研が第28週のサーベイランス公表
新カリキュラム改定 3つのポイント / 石山麗子(53)
8月審査分医療費が再びコロナ前より減少、国保連-件数は2桁減
健保組合、21年度は825億円の赤字見込み-22年度以降さらに悪化見込み、高齢化で
東京都のコロナ入院患者が2週連続で増加-救急医療ルールの適用件数などの動向に注意を
コロナ重症患者増、高齢者の割合が高く警戒必要-東京都モニタリング会議専門家コメント
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.10.04
一般病床から介護医療院に転換できる?-データで読み解く病院経営(185)
2023.10.03
外来化学療法診療料の算定数追加、機能報告で-マンモ保有台数なども、厚労省
2023.10.03
認知症の人への支援、状態像に応じて早期リハ推進を-日本作業療法士協会などが分科会ヒアリングで要望
2023.10.03
インフレ下の診療報酬改定、さや当て本格化-財務省「公定価格の適正化」主張
2023.10.03
赤字の特養が6割超に 全国老施協調査-「施設の継続は大変厳しい」大山会長
2023.10.03
罹患後症状者の精神状況悪化やマスク外す不安も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表