介護アンテナ
TOP
総合事業 上限額超える「特別な事情」を見直しへ-12月9日まで意見募集 厚労省
2023.11.15
CBnews
HOME
CBnews
総合事業 上限額超える「特別な事情」を見直しへ-12月9日まで意見募集 厚労省
医療・介護の費用見える化、人件費の職種間配分状況も-政府・公的価格評価検討委員会
認知症、治療経過や生活背景の情報共有促進へ-同時改定で厚労省、診断・治療やケアに活用
従来型だと負担増に「保険証」トレンド入り-21日に、「こういうやり方は」「ごり押し」
介護職員の補助金による賃上げ、Q&A第3弾-厚労省が事務連絡
コロナ応招義務「事情を総合的に勘案」5類変更後-厚労省見解
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(19)-特定集中治療室管理料規定の栄養介入管理加算施設基準
総合事業 上限額超える「特別な事情」を見直しへ-12月9日まで意見募集 厚労省
介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)で定められた上限額を超える場合への対応として、厚生労働省は、介護保険施行令の一部を改正する政令案を公表した。それに伴い12月9日までパブリックコメントを行って…
続きを見る(外部サイト)
四病協、光熱費の上昇「想定を逸脱」-速やかな財政措置の充実を要望
オミクロン株、水際関係以外が4割占める-厚労省が国内発生状況を発表、大阪が最多
特養 医療対応力の強化、論点に 配置医不在時「救急搬送」3割
糖尿病対策の医療計画指標、「予防」など軸に整理-厚労省が検討会に案を提示
関シル 福祉用具の適切な活用へ情報発信
重症心身障害児 18歳以降の「生活介護」拡充を-医療型短期入所の基準緩和も 報酬改定検討で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に