介護アンテナ
TOP
重症心身障害児 18歳以降の「生活介護」拡充を-医療型短期入所の基準緩和も 報酬改定検討で
2023.08.09
CBnews
HOME
CBnews
重症心身障害児 18歳以降の「生活介護」拡充を-医療型短期入所の基準緩和も 報酬改定検討で
医師の引き揚げで支障、43医療機関が予測-地域医療維持に必要も診療機能への影響懸念
サイバー攻撃、「リスク高まっている」-関係省庁、対策強化を呼び掛け
遠隔診断サービス事業者の3割が2省ガイドライン未対応-医療機関とのリスコミ不足課題に、医療ISAC・ATS調べ
2022年の抗菌薬使用量、前年比「ほぼ横ばい」-AMR臨床リファレンスセンターが調査データ公表
介護報酬プラスに全力全国老施協大山新会長-賃金向上を目指して女性のキャリアアップも
バイオ後続品導入初期加算の使用件数が増加-中医協調査、外来化学療法加算などに拡大で
重症心身障害児 18歳以降の「生活介護」拡充を-医療型短期入所の基準緩和も 報酬改定検討で
厚生労働省の障害福祉サービス等報酬改定検討チームの会合が9日に開かれ、関係団体へのヒアリングが行われた。重症心身障害児らを支援する団体は、「放課後等デイサービス」を利用する重症者が18歳以降で「生活介…
続きを見る(外部サイト)
不眠症の治療アプリ、来月にも承認へ-薬食審・調査会で了承
2021年の出生数、85万人割り込む恐れ-コロナ禍での受診控えが“子づくり”にも影響
インストール端末制限なしの介護請求システム 「Care Daisy(ケアデイジー)」 =くすりの窓口=
特定保健指導、成果への評価はポイント制と併用-厚労省WGが了承
3週連続でインフル患者減少、厚労省
臨床研究中核病院、長崎大病院を承認へ-計15カ所に、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に