介護アンテナ
TOP
看護必要度IIの活用要件、拡大検討へ-届け出割合「年々上昇」
2023.11.09
CBnews
HOME
CBnews
看護必要度IIの活用要件、拡大検討へ-届け出割合「年々上昇」
健保連「あまりに急な動き」マイナ保険証巡り-「正直戸惑い」国と対応を協議
ベンゾジアゼピン系、有効性期待しやむを得ず処方か-秋田大が睡眠薬処方の調査結果公表
オミクロン株の流行に対応した広域火葬計画整備を-厚労省が都道府県などに事務連絡
遠隔健康医療相談、看護師の「医学的助言」可能-医師の指示・監督の範囲内で
介護処遇改善補助金、特養8割超が取得も「不十分」-老施協
東京都八王子市の地域支援事業
看護必要度IIの活用要件、拡大検討へ-届け出割合「年々上昇」
厚生労働省は8日、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度II」(看護必要度II)を届け出る病院の割合が、急性期一般入院料で経年的に上昇しているとするデータを中央社会保険医療協議会に示した。
続きを見る(外部サイト)
臨時医療施設への看護師派遣5月7日終了へ-5類移行で、接種会場への派遣は3月末
メーカー仕切価率上昇続く、21年度対薬価95.3-厚労省、一次売差マイナスはやや縮小
重症化リスク因子に血管疾患・脳血管疾患を追加-新型コロナ、ロナプリーブなどの投与対象の可能性
※6/1施行【速報】訪問看護 2024年度介護報酬改定単価
他人のたばこの煙、喫煙者でも「不快」が36.2%-国がん調査
5割超の病院が医業利益減物価高騰などで収益圧迫-福祉医療機構調査
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に