介護アンテナ
TOP
急性期7.1万床減少見込み、15-25年に-回復期は7.9万床増、全国ベースで
2023.11.09
CBnews
HOME
CBnews
急性期7.1万床減少見込み、15-25年に-回復期は7.9万床増、全国ベースで
空港検疫コロナ陽性、日本・外国籍共に増加-厚労省が検査実績を更新、米国が最多
地域医療計画に依存症施策の方向性追記-宮城県が中間見直し案公表、精神科医療機関連携も
看護師と薬剤師の給与比較で見えたベースアップの違い-データで読み解く病院経営(139)
コロナワクチン接種の死亡事例含む36件を認定-厚労省が予防接種審査分科会の審議結果公表
コロナ対応が将来的な病院の立ち位置を変える-中小病院サバイバル時代にすべきこと(37)
外来機能データで受診先選択を支援、厚労省-一般向けにデータ公表へ
急性期7.1万床減少見込み、15-25年に-回復期は7.9万床増、全国ベースで
厚生労働省は9日、全国の病院や有床診療所が2022年度に行った病床機能報告の集計結果を公表した。「高度急性期」「急性期」「回復期」「慢性期」の4つの機能のうち、急性期の病床は15年から6.3万床減少した…
続きを見る(外部サイト)
ワクチン強制や医療従事者差別なども「人権問題」-内閣府世論調査、集団感染施設への誹謗中傷も
インフル、3カ月ぶりに全国で警報基準値下回る 厚労省
看護職員のコロナ関連欠勤、2週連続で1万人超-厚労省が重点医療機関の集計更新、東京が最多
オンライン診療料の届け出32%増、21年7月-厚労省集計、一般病棟入院基本料は5年で7%減
市町村の6割が介護予防・国保事業を一体的実施-厚労省調査、307市町村が22年度中に開始
コスト圧縮限界、病院給食明らかに赤字-物価高騰が委託先も直撃
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に