介護アンテナ
TOP
急性期7.1万床減少見込み、15-25年に-回復期は7.9万床増、全国ベースで
2023.11.09
CBnews
HOME
CBnews
急性期7.1万床減少見込み、15-25年に-回復期は7.9万床増、全国ベースで
介護の経営概況調査案を社保審・委員会に提示、厚労省-次期改正に向けて経営状況把握
介護福祉士国試の合格率、過去最高84.3%-前回から12ポイント上昇
東京は過去最大規模の感染拡大、一般医療の制限も-厚労省、コロナアドバイザリーボードの分析公表
初代病院広報アワード大賞を手にするのは-6病院のプレゼンテーションを聞いて一般投票に応募しよう
感染症情報ヘルパンギーナが4週連続で増加-RSウイルスも
21年度概算医療費伸び、+4.2%程度か-厚労省、2月が+0.0%にとどまり落ち込む
急性期7.1万床減少見込み、15-25年に-回復期は7.9万床増、全国ベースで
厚生労働省は9日、全国の病院や有床診療所が2022年度に行った病床機能報告の集計結果を公表した。「高度急性期」「急性期」「回復期」「慢性期」の4つの機能のうち、急性期の病床は15年から6.3万床減少した…
続きを見る(外部サイト)
システム不具合なら資格情報不詳のまま請求-転職後などは保険証持参を患者にも呼び掛け
看護必要度「B項目」の取り扱いに強い懸念、日病協-代表者会議で
災害用トイレをインテリアに 被災者が考案
賃上げ補助金、薬剤師らに充当できず-日病会長、自腹による経営影響に危機感
医科入院の手術点数が2年連続で増加-厚労省が2022年診療行為別統計の結果公表
産業医研修の単位シール「フリマで販売」発覚-日医の認定制度、「断じて容認できない」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に