介護アンテナ
TOP
マスク着用で熱中症リスク増、日医が注意喚起-会話せず距離確保なら屋内でも着用不要
2022.06.29
CBnews
HOME
CBnews
マスク着用で熱中症リスク増、日医が注意喚起-会話せず距離確保なら屋内でも着用不要
精神障害の労災請求支給医療福祉が最多-厚労省が22年度の補償状況を公表
健康保険証「来年秋に終了」首相-利用促進への取り組みに意欲
75歳以上医療保険料引き上げへ-社保審・部会で厚労省案
介護職員処遇改善支援補助金のポイント-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(23)
24年度同時改定での常勤・専任要件緩和を提言-規制改革WGでメディヴァ・大石氏
オミクロン株対応の新ワクチン、接種開始を前倒し-岸田首相が表明
マスク着用で熱中症リスク増、日医が注意喚起-会話せず距離確保なら屋内でも着用不要
梅雨明け後の猛烈な暑さが各地で続く中、熱中症になるリスクが高まっているとして、日本医師会は29日、ほかの人とほとんど会話をせず2メートル以上距離を確保できるなら、屋内でもマスクを外せるという認識を示し…
続きを見る(外部サイト)
介護施設の居住費、1日60円増 来年8月施行-社保審・分科会で了承
医師・公認心理師と連携しメンタルヘルス対策推進-徳島県が政策集を公表、フレイル・認知症対策も
入院基本料など個別事項の議論5月から開始-中医協・分科会 改定影響の23年度調査項目了承
女性の自殺対策で精神科と産科医療の連携促進-山形県が第2期自殺対策計画案を公表
多摩地域で健康・医療などのイノベーション創出へ-東京都が「リーディングプロジェクト」募集
薬剤費の2割、1.8兆円の長期収載品に焦点-厚労省、患者視点から医療上の必要性分析も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に