介護アンテナ
TOP
プール熱の患者増、過去10年の最多更新-7府県で警報レベル
2023.10.31
CBnews
HOME
CBnews
プール熱の患者増、過去10年の最多更新-7府県で警報レベル
≪リアル会場・web併催≫障がい者自立支援機器「ニーズ・シーズマッチング交流会2023」開催 テクノエイド協会
コロナ診療の手引きに「妊産婦の管理」の項を追加-厚労省が第5.3版を事務連絡
職種別給与費「強力かつ継続的に」報告要請へ-政府の公的価格評価検討委員会
中小病院で急速に進む医師事務作業補助者の充実-データで読み解く病院経営(166)
抗原検査キットの緊急的な購入希望に個別対応-厚労省
無償パルスオキシメーター、受付開始2日後に停止-10日再開、上限数は5個 厚労省
プール熱の患者増、過去10年の最多更新-7府県で警報レベル
のどの炎症や結膜炎などの症状が出る咽頭結膜熱(プール熱)の第42週(16-22日)の患者報告数が、過去10年で最多を記録した第40週(2-8日)を上回ったことが、国立感染症研究所が31日に公表した速報…
続きを見る(外部サイト)
看護職員のコロナ関連欠勤者数が5週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
余った抗菌薬、6割超が別の機会に子どもに服用-AMR臨床リファレンスセンター調査結果
特定行為研修の受講促進でインセンティブ検討を-中医協支払側委員
【感染症情報】感染性胃腸炎と手足口病2週連続増-RSウイルスも増加、プール熱は横ばい
薬局機能情報全国統一検索システムで公表へ-開設者がGMISで報告厚労省が省令案公表
世界初のオズウイルス症例マダニ媒介の可能性-感染研が発表有効な治療薬の知見なく対症療法のみ
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.12.01
小児入院管理料、看護補助者配置への評価を提案-厚労省、支払側は慎重姿勢
2023.12.01
疾患別リハ料の通則に「計画書提供」、厚労省案-診療側委員「別の方法で」
2023.12.01
診療録管理加算、システム管理責任者の要件「中小も」-中医協総会で支払側、診療側は反論
2023.12.01
支払側「経営堅調」、診療側「倒産相次ぐ恐れ」-医療経済実態調査への見解表明
2023.12.01
全ての医療関係職種の賃上げを、厚労相に要望-日看協など
2023.12.01
薬価乖離率は6.0%、厚労省速報-22年度比1.0ポイント縮小