介護アンテナ
TOP
プール熱の患者増、過去10年の最多更新-7府県で警報レベル
2023.10.31
CBnews
HOME
CBnews
プール熱の患者増、過去10年の最多更新-7府県で警報レベル
感染対策、「恒常的」な評価の議論始まる-コロナ特例は適切な時期に議論
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(7)-地域包括ケア病棟入院料の入退院支援加算の要件化
減少傾向続いていた入院患者数が「やや増加」-東京都がコロナ感染状況・医療提供体制の分析公表
高齢者施設へ24時間以内に感染制御チーム派遣-厚労省コロナ対策推進本部などが事務連絡
薬開発に適したアルツハイマー病モデルマウス開発-AMEDが理研研究グループの成果発表
新規陽性者7日間平均が最多「爆発的な感染状況」-東京都コロナモニタリング会議
プール熱の患者増、過去10年の最多更新-7府県で警報レベル
のどの炎症や結膜炎などの症状が出る咽頭結膜熱(プール熱)の第42週(16-22日)の患者報告数が、過去10年で最多を記録した第40週(2-8日)を上回ったことが、国立感染症研究所が31日に公表した速報…
続きを見る(外部サイト)
病院薬剤師の勤務実態、初の全数調査で把握へ-厚労省、月内に実施
看護職員のコロナ関連欠勤者数が7週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
全看護職員の処遇改善など要望、日看協-外来での「人員配置標準」の見直しも
「かかりつけ医」制度化、日医が月内にWG-松本会長が表明
感染状況の推移踏まえ適切に積極的疫学調査を-厚労省コロナ対策本部が都道府県などに事務連絡
治療抵抗性うつ病に先進医療で維持rTMS療法-NCNPが多施設共同研究実施と発表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に