介護アンテナ
TOP
急性期一般1の「B項目」来年度の廃止視野-一般病棟用の看護必要度、8つの論点
2023.11.09
CBnews
HOME
CBnews
急性期一般1の「B項目」来年度の廃止視野-一般病棟用の看護必要度、8つの論点
薬価差解消に購入価格償還方式の意見-厚労省・検討会、最大薬価差20店舗以上チェーン薬局
病院給食は入院医療を継続するための“糧”-先が⾒えない時代の戦略的病院経営(170)
分娩施設、厚労省サイトへの掲載の意向など回答を-期限は8日、同省が呼び掛け
C型慢性肝炎のSVR率100%を目標に-厚労省が肝炎研究推進戦略案を公表
出産費用「内訳の“見える化”を」、意見相次ぐ-医療保険部会で
管理者さん、オンライン研修の技術とマナーは大丈夫?(石山麗子/連載31)
急性期一般1の「B項目」来年度の廃止視野-一般病棟用の看護必要度、8つの論点
中央社会保険医療協議会は8日の総会で、2024年度の診療報酬改定に向けて急性期医療を巡る議論を本格化させた。厚生労働省は、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)に関する論点として、「患者…
続きを見る(外部サイト)
在宅との連携で高齢者医療の充実を
病院給食は入院医療を継続するための“糧”-先が⾒えない時代の戦略的病院経営(170)
インフル患者報告535人、コロナ流行前の3.5%-厚労省が状況公表、11月21-27日の1週間
財務省、診療所の初・再診料引き下げを主張-報酬本体のマイナス改定も
音の予測に前頭極-側頭葉ネットワークが関与-AMEDが研究グループの成果発表
通所リハの大規模事業所減算時代に逆行-介護給付費分科会で複数委員
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に