介護アンテナ
TOP
障害福祉報酬の基本的考え方を年内に整理へ-厚労省がスケジュールなどを社保審部会に報告
2023.09.29
CBnews
HOME
CBnews
障害福祉報酬の基本的考え方を年内に整理へ-厚労省がスケジュールなどを社保審部会に報告
「外国人介護人材の受入促進と育成」を重点項目に-説明会やマッチング支援、大阪府の人材確保戦略
日医・松本新会長体制での副会長3人決まる-任期2年
診療情報提供書、まずは「PUSH型」で運用-厚労省が救急・災害時の電子カルテ情報利活用例示
介護報酬の訪問看護、ターミナルケアなど推進へ-特定行為研修修了者の活用を複数委員が求める
【感染症情報】RSウイルスが7週連続で増加-インフルエンザは5週連続減少
出産保険適用、分娩可能な体制維持が最優先-日本産婦人科医会会長
障害福祉報酬の基本的考え方を年内に整理へ-厚労省がスケジュールなどを社保審部会に報告
厚生労働省は、28日に開かれた社会保障審議会障害者部会で、2024年度の障害福祉サービス等報酬改定に関する検討状況やスケジュールなどを報告した。年内に報酬・基準に関する基本的な考え方を整理し、24年2…
続きを見る(外部サイト)
手足口病の患者報告数が10週連続で増加-31都道府県で前週上回る
医薬品安全推進のAI活用状況、厚労科研で調査へ-医療情報ソースの要件や個人情報取り扱いも
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(19)-特定集中治療室管理料規定の栄養介入管理加算施設基準
マイナ保険証の利用登録解除可能に、厚労省方針-デジタルとアナログ対応の併用期間を設定
【感染症情報】感染性胃腸炎が3週連続で減少-RSウイルス感染症も
EPA候補者、技能実習生 就労直後からの人員基準算入を議論、結論持ち越し
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に