介護アンテナ
TOP
急性期一般1の「B項目」来年度の廃止視野-一般病棟用の看護必要度、8つの論点
2023.11.08
CBnews
HOME
CBnews
急性期一般1の「B項目」来年度の廃止視野-一般病棟用の看護必要度、8つの論点
急性期充実体制加算の算定が計92.6万回-総合入院体制加算ほぼ半減22年5月
2回目にファイザーワクチン希望若年男性受け入れ-東京都の大規模接種会場で
22年度の新DPC病院、診療実績算出法を了承-コロナ影響最少の月の実績がベース、中医協
大麻由来の薬、施用規制の見直し検討へ-法改正を視野、厚労省
me―byoエクスプラザ伴野裕生さんに聞く 未病の見える化
22年度介護費用、過去最高の11兆1,912億円-2年連続で11兆円を超える 介護給付費等実態統計
急性期一般1の「B項目」来年度の廃止視野-一般病棟用の看護必要度、8つの論点
中央社会保険医療協議会は8日の総会で、2024年度の診療報酬改定に向けて急性期医療を巡る議論を本格化させた。厚生労働省は、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)に関する論点として、「患者…
続きを見る(外部サイト)
病床使用率、感染者多い地域などで5割上回る-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
介護職賃上げ、対象は「介護職員処遇改善加算(Ⅰ)~(Ⅲ)算定事業所」に限定
マイナ保険証と医薬品の安定供給、診療報酬で促進-4-12月の特例措置まとめ
背張り調整ができる標準車いす 「バックス(BACKS)」 カワムラサイクル
後発薬使用体制加算の臨時措置を半年延長、厚労省-入手困難な状況を踏まえ
【10/6、東京都】日福協「経営研究会」サイバーセキュリティ対策など
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.12.01
小児入院管理料、看護補助者配置への評価を提案-厚労省、支払側は慎重姿勢
2023.12.01
疾患別リハ料の通則に「計画書提供」、厚労省案-診療側委員「別の方法で」
2023.12.01
診療録管理加算、システム管理責任者の要件「中小も」-中医協総会で支払側、診療側は反論
2023.12.01
支払側「経営堅調」、診療側「倒産相次ぐ恐れ」-医療経済実態調査への見解表明
2023.12.01
全ての医療関係職種の賃上げを、厚労相に要望-日看協など
2023.12.01
薬価乖離率は6.0%、厚労省速報-22年度比1.0ポイント縮小