介護アンテナ
TOP
看護師確保の基本指針、初めて改定-作成から31年で
2023.10.27
CBnews
HOME
CBnews
看護師確保の基本指針、初めて改定-作成から31年で
推進すべき対人業務、調剤後フォローアップやリフィル-厚労省WG、対物業務だけで成り立つ診療報酬見直しへ
診療報酬改定の議論、中医協が中間まとめ-入院・外来・在宅ごとに論点を整理
全世代型社会保障構築へ議論開始、人への投資-社会保障制度改革は骨太方針と改革工程表で
認知症高齢者グループホーム整備や在宅医療推進-千葉県が第4次住生活基本計画の素案公表
ソトロビマブのBA.2系統への有効性減弱を追記-厚労省がコロナ診療手引き第7.2版を事務連絡
病院給食制度の抜本改革を要望、四病協-改革までは食事療養費を適正額に
看護師確保の基本指針、初めて改定-作成から31年で
厚生労働省と文部科学省は26日、31年前に作った「看護師等確保基本指針」を初めて改定し、官報告示した。看護師らを巡る状況が作成時から大きく変わったことなどを踏まえた措置で、ハラスメント対策や処遇の改善…
続きを見る(外部サイト)
勤務環境改善でDX推進、診療報酬での評価が論点に-サイバー攻撃への対応なども、中医協・総会
介護BCP策定などの経過措置、あと6カ月で終了-感染症対策を含む7事項 厚労省が周知依頼
がん対策で383億円計上、厚労省-23年度予算概算要求、健康局は4,697億円
厚生労働科学研究費1次公募の議題案を了承-厚科審部会、計184課題/23事業
審議会のライブ配信、コロナ5類移行後は?-加藤厚労相「支障ないなら継続していけば」
サイバー被害「報告窓口統一化を」-警察庁の検討会が報告書公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に