介護アンテナ
TOP
医療従事者の処遇改善の議論始まる、中医協で-人材流出「地域医療の存続に関わる」と日医委員
2023.10.27
CBnews
HOME
CBnews
医療従事者の処遇改善の議論始まる、中医協で-人材流出「地域医療の存続に関わる」と日医委員
地域特集・山形 介護の魅力発信で離職率9.2%
共働き夫婦の子の扶養認定基準/西谷直子(連載179)
救急搬送困難7千件超、年末年始の1週間-前年同期比約3.4倍、総務省消防庁
増加傾向だったコロナ死亡者数が減少-感染研が第36週のサーベイランス公表
コロナ影響の心の悩み、適切な機関につなぐ対応も-2021年版厚生労働白書
NDBの第三者提供まで平均330.5日、21年-厚労省が運用改善へ、規制改革会議で
医療従事者の処遇改善の議論始まる、中医協で-人材流出「地域医療の存続に関わる」と日医委員
中央社会保険医療協議会は27日、医療機関の職員の処遇改善を巡る議論を始め、日本医師会の長島公之委員は、医療機関が賃上げに対応し切れないために他産業への人材の流出が進み、人材確保が困難になっているとして…
続きを見る(外部サイト)
【感染症情報】インフルエンザが8週連続で増加-新型コロナは6週連続減少
酸素濃縮装置の譲渡、事前確保の場合も申請対象に-厚労省、台湾からの医療機器支援で事務連絡
ファミタウン八王子 配車アプリとデイ送迎車を使ったシニア送迎サービス
小諸市 認定率13.3% 年523回、通いの場開催
日本オープンイノベーション大賞、検査時飛沫防止マスク-名大呼吸器内科・佐藤助教らに厚生労働大臣賞
コロナ協力医療機関、補助金含めても赤字に-20年度、医療経済実態調査
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.12.01
小児入院管理料、看護補助者配置への評価を提案-厚労省、支払側は慎重姿勢
2023.12.01
疾患別リハ料の通則に「計画書提供」、厚労省案-診療側委員「別の方法で」
2023.12.01
診療録管理加算、システム管理責任者の要件「中小も」-中医協総会で支払側、診療側は反論
2023.12.01
支払側「経営堅調」、診療側「倒産相次ぐ恐れ」-医療経済実態調査への見解表明
2023.12.01
全ての医療関係職種の賃上げを、厚労相に要望-日看協など
2023.12.01
薬価乖離率は6.0%、厚労省速報-22年度比1.0ポイント縮小