介護アンテナ
TOP
通所介護の入浴加算(I)に研修を組み込む案-(II)の利用者宅訪問は医師の代わりに介護職員も
2023.10.26
CBnews
HOME
CBnews
通所介護の入浴加算(I)に研修を組み込む案-(II)の利用者宅訪問は医師の代わりに介護職員も
被災者支援に「全力で取り組む」日医会長-現地を視察
データ提出加算、28病院を届け出可に-厚労省
「かかりつけ医機能」具体化へ分科会が初会合-プレゼン・ヒアリングでまず実態把握
21年の抗菌薬販売量、13年比で31.6%減少-AMR臨床リファレンスセンターが調査データ公表
後期高齢者医療保険料、1人年5,000円超増-24年度、厚労省試算
都立病院看護師コロナ感染、濃厚接触者自宅待機も-広尾病院、診療体制への影響なし
通所介護の入浴加算(I)に研修を組み込む案-(II)の利用者宅訪問は医師の代わりに介護職員も
社会保障審議会・介護給付費分科会は26日、通所介護や地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護の「入浴介助加算」の見直しを議論した。厚生労働省は、多くの施設や事業所が算定している入浴介助加算(I)の要件…
続きを見る(外部サイト)
北見赤十字病院医師の働き方改革をLINE WORKSで実現-上林副院長が講演CBセミナー
パナソニックエイジフリー レンタル手すり好事例を発表
小児用のコミナティ筋注、用法・用量追加を承認-厚労省
《福祉用具で解決!介護の困りごと》多種多様なおむつ、状態に 合わせた選択で安心を/排泄支援(浜田きよ子さん)
アレルギー疾患の情報提供、診療報酬で評価へ-中医協・総会
糖尿病対策の医療計画指標、「予防」など軸に整理-厚労省が検討会に案を提示
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に