介護アンテナ
TOP
介護の申請・届け出、24年4月から原則電子化へ-報酬請求などは標準様式で
2023.02.08
CBnews
HOME
CBnews
介護の申請・届け出、24年4月から原則電子化へ-報酬請求などは標準様式で
関東圏への転出多い新潟県 医師確保・定着も課題
都道府県・市区町村の常勤保健師が増加-厚労省が2021年度の領域調査結果を公表
インフルエンザ患者報告数、注意報基準値を下回る-厚労省が第11週の発生状況を公表
【感染症情報】手足口病の患者報告数が5週連続減-感染性胃腸炎は横ばい
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(23)-病棟薬剤業務実施加算の見直し
医療・福祉と情報通信「おおむね2019年並み」-年次経済財政報告、1人当たりの労働時間
介護の申請・届け出、24年4月から原則電子化へ-報酬請求などは標準様式で
厚生労働省は、介護保険法施行規則の一部を改正する省令案などの概要を公表するとともに、それへのパブリックコメント(意見募集)を始めた。介護施設や事業所が行う指定の申請や変更の届け出などは、やむを得ない事情…
続きを見る(外部サイト)
処方箋枚数あと9年で頭打ち、薬剤師過剰に-薬局がこれからカバーすべき役割とは
治療薬など緊急承認へ、改正薬機法が成立-塩野義の経口薬への適用に注目
看護補助体制充実加算、夜間看護加算などと併算定不可-22年度改定Q&A
熱中症、感覚・調整機能低下の高齢者は注意を-厚労省がリーフレット作成
HARAPAN 技能実習生の暮らし守る礼拝室付きカフェ
病院へのサイバー攻撃はオールジャパンで対策を-サイバーセキュリティーを考える(上)日病・大道副会長
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.03.31
出産費用の保険適用、「見える化」踏まえ検討へ-少子化対策たたき台、予算倍増の大枠は骨太に
2023.03.31
がんゲノム拠点の加算、4月からの新規指定も算定可-22年度診療報酬改定Q&A、厚労省
2023.03.31
全国のインフルエンザ患者報告数が2週連続で減少-厚労省が第12週の発生状況を公表
2023.03.31
新型コロナワクチン接種の183件を認定-厚労省が健康被害審査第二部会の審議結果公表
2023.03.31
医療DXカオスマップ β版を公開-コミュニケーション、ロボット、人事・総務…
2023.03.31
コロナ応招義務「事情を総合的に勘案」5類変更後-厚労省見解