介護アンテナ
TOP
看護師確保の基本指針、初めて改定-作成から31年で
2023.10.26
CBnews
HOME
CBnews
看護師確保の基本指針、初めて改定-作成から31年で
冬季の労災事故
ワクチン生産整備事業、第4次公募の採択結果公表-厚労省、有効性検証の研究に必要な経費を支援
介護2割負担の基準見直し「早急に議論開始を」-社保審・部会で複数委員
全看護職員の処遇改善へ、「評価料の対象拡大を」-日看協要望、24年度診療報酬改定で
23年度中間年改定への取りまとめせず、有識者検討会-中医協で厚労省説明
公認心理師国家試験合格率が10.3ポイント減少-厚労省が公表
看護師確保の基本指針、初めて改定-作成から31年で
厚生労働省と文部科学省は26日、31年前に作った看護師等確保基本指針を初めて改定し、官報告示した。看護師らを巡る状況が作成時から大きく変わったことなどを踏まえた措置で、ハラスメント対策や処遇の改善、チ…
続きを見る(外部サイト)
犯罪被害者に精神科医らがカウンセリングも-広島県が犯罪被害者等支援の方針案を公表
救急救命士国家試験、合格率は93.8%-前回より2.5ポイントアップ、厚労省発表
急性期一般入院料2・3は検討に値するか(後編)-データで読み解く病院経営(155)
電子処方箋、リフィルや院内処方にも対応へ-技術解説書を改訂、厚労省方針
救急車搬送人員、前年比で68万4,178人減-総務省消防庁が「救急・救助の現況」公表
現行法での病床確保要請に限界、大阪府-非常事態時に強制力伴う法整備を提案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に