介護アンテナ
TOP
9月の熱中症搬送4,931人、半数近くが高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
2022.10.24
CBnews
HOME
CBnews
9月の熱中症搬送4,931人、半数近くが高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
【12/13:東京】福祉用具専門相談員スキルアップ講習会~車いすシーティングの選定・適合
発熱外来切迫の地域、発生届は重症化リスク者限定-厚労省が都道府県などに事務連絡
出産保険適用、分娩可能な体制維持が最優先-日本産婦人科医会会長
診療所医師、60歳以上が約半数-病院では約15%、厚労省集計
5類移行後の各種経過措置を評価、知事会-新たな環境整備や支援「きめ細かに」
新型コロナワクチン接種の129件を認定-厚労省の予防接種審査分科会
9月の熱中症搬送4,931人、半数近くが高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
総務省消防庁は21日、9月の熱中症による救急搬送者数の確定値の概要を公表した。この1カ月間の全国の搬送者数は4,931人で、前年同月と比べて2,576人多かった。高齢者が全体の半数近くを占めた。
続きを見る(外部サイト)
蓮田市 ご近所型介護予防で継続参加
オンライン診療、「指針順守」と院内掲示-不適切事例踏まえ改訂案、厚労省
病院の新築費用の現状-公立病院は、なぜ赤字か(3)
診療報酬全体0.12%引き下げへ、24年度改定-介護報酬1.59%、障害福祉1.12%の共に増
介護サービスの基準省令改正を諮問、厚労相-社保審が即日答申
介護職賃上げ、対象は「介護職員処遇改善加算(Ⅰ)~(Ⅲ)算定事業所」に限定
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に