介護アンテナ
TOP
オンライン資格確認、義務化対象の93.8%が運用-病院で97.1%、1日時点
2023.10.11
CBnews
HOME
CBnews
オンライン資格確認、義務化対象の93.8%が運用-病院で97.1%、1日時点
代替が困難な濃厚接触者、コロナ以外医療従事者も対応-厚労省、要望を受けて事務連絡改正
病院建設の平米単価40.9万円福祉医療機構-昨年度ユニット型特養は32.7万円
第二次健康日本21、目標達成8項目-53項目中、4項目は「悪化」
介護職員の所得格差是正が必要「経営者含め」-処遇改善で財政審提言
全研本社、介護事業に進出 職員の2割をインドネシア人材に
新規陽性者が増加に転じれば再び危機的状況となる-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
オンライン資格確認、義務化対象の93.8%が運用-病院で97.1%、1日時点
オンライン資格確認システムの導入が義務付けられた病院・診療所・薬局の93.8%が1日までに運用を開始していたことが、厚生労働省の集計で分かった。準備が完了した施設は97.1%に上った。
続きを見る(外部サイト)
管理栄養士出題基準、科目別検討事項の改正案議論-人体の構造と機能などの記載修正や意見も
重症化しやすいデルタ株による感染者も検出-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
管理栄養士国家試験の項目整理、小項目に認知症も-出題基準案、基本的知識・技能を的確に評価
所得高い75歳以上の医療保険料、上限年14万円増-現役世代の負担抑制へ、厚労省案
特定保健指導にアウトカム評価、24年度から-厚労省WG、取りまとめを了承
高度・専門医療は集約化、日医の会議-「地域密着型」と役割分担・連携
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に