介護アンテナ
TOP
国内2例目のサル痘患者、都内の医療機関に入院-口内粘膜疹などの症状、状態は安定
2022.07.28
CBnews
HOME
CBnews
国内2例目のサル痘患者、都内の医療機関に入院-口内粘膜疹などの症状、状態は安定
脳・心臓疾患の「過労死等」請求・支給件数が減少-2021年度の労災補償状況
首都直下地震で死者最大6千人超、6割が要配慮者-東京都が被害想定報告書を公表
入院受療率20年に7.3%低下、17年比-厚労省調査、1987年以降最低に
ハートサービス 介護現場生まれの人事評価・育成システム
vol.2 居心地の良い待合室 “らしくない”空間が演出-院長の想いをスウェーデンハウスがサポート
診療報酬改定施行後ろ倒しへ議論開始、中医協-日医委員「医療現場の負担の極小化」を主張
国内2例目のサル痘患者、都内の医療機関に入院-口内粘膜疹などの症状、状態は安定
東京都福祉保健局は28日、都内の医療機関を受診した30歳代の男性について、サル痘の陽性が確定したと発表した。国内でのサル痘患者は2例目。
続きを見る(外部サイト)
認知症疾患医療センター事業、委託病院の候補募集-沖縄県、南部と八重山の二次医療圏域で
オミクロン株患者濃厚接触者は「宿泊施設に滞在」-厚労省が都道府県などに事務連絡
me―byoエクスプラザ伴野裕生さんに聞く 未病の見える化
福祉用具、物価高騰で1割強が上限価格アップ 半年ごとの実態把握へ
医療機関経営は全体に黒字、支払側の実調への見解-中医協、病院の損益差額率は13年度以降最高水準
通所介護の入浴加算(I)に研修を組み込む案-(II)の利用者宅訪問は医師の代わりに介護職員も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に