介護アンテナ
TOP
入手困難な医薬品「あり」、医療機関の9割超-院内処方の3千カ所、日医の緊急調査
2023.10.10
CBnews
HOME
CBnews
入手困難な医薬品「あり」、医療機関の9割超-院内処方の3千カ所、日医の緊急調査
コロナ疑い症状ある人に東京都が検査キット配布-20歳代が対象、検査・受診への集中を緩和
大阪急性期・総合医療センター、1日も外来休診-「身代金」支払いの指示なし
「対話山東2022 日本・山東 シルバー産業協力交流会」オンライン開催 7月27・29日
カバー率の分布でコロナ対応が見えた?-データで読み解く病院経営(151)
今こそ病床機能の見直しをすべきとき-先が見えない時代の戦略的病院経営(202)
日医会長、本体プラス改定を評価-「改定率としては必ずしも満足するものではない」
入手困難な医薬品「あり」、医療機関の9割超-院内処方の3千カ所、日医の緊急調査
院内処方を行っている全国の医療機関計2,989カ所のうち90.2%では入手困難な医薬品があることが、日本医師会が行った緊急アンケートの結果(速報)から分かった。【兼松昭夫】
続きを見る(外部サイト)
湿布や塗り薬「保険対象外に」約半数-日本総研の調査で
「外来医療体制整備計画」、都道府県が策定へ-厚労省が依頼、コロナ・インフル同時流行に備え
地域包括ケア 障がい福祉の挑戦②「ことばに隠された本人のニーズを読む」
北見赤十字病院医師の働き方改革をLINE WORKSで実現-上林副院長が講演CBセミナー
訪問介護事業倒産、昨年は最多の67件-東京商工リサーチ調べ
介護2割負担の範囲拡大、早ければ25年8月施行-年収基準引き下げで9類型提示、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に