介護アンテナ
TOP
改定で広がる看護配置と看護必要度の矛盾-データで読み解く病院経営(144)
2022.02.22
CBnews
HOME
CBnews
改定で広がる看護配置と看護必要度の矛盾-データで読み解く病院経営(144)
供給が対象人口9割未満の都道府県はモデルナ活用-厚労省が都道府県にコロナワクチンで事務連絡
「かかりつけ医機能」を明確化・促進へ-23年度にかけ、改革工程表2021
緊急時、有効性「推定」でも薬事承認へ-安全性の確認が前提、新制度の骨子案
高齢者施設の療養補助、1人最大30万円へ引き上げ-まん防適用区域など要件付き、厚労省
22年度改定で対立、「国民負担軽減」「プラスしかない」-中医協、健保連「看護処遇改善も改定率の中で」
オンライン診療料「1割以下」基準撤廃を、支払側-改訂指針に合わせた要件設定も主張、中医協
改定で広がる看護配置と看護必要度の矛盾-データで読み解く病院経営(144)
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】■高齢患者の多い病院ほど「モニター除外」と「点滴ライン→薬剤3種」の影響大
2022年度診療報酬改定において、急性期一般入院料の「重症度、医療・…
続きを見る(外部サイト)
地域連携薬局、1カ月間で200店舗余り増-9月末で計836店舗
マイナカードの保険証利用、対応可能施設1万に満たず-社保審、10月本格運用にも「ほとんどできない」の声
職場復帰支援テーマに精神科医講演や事例発表も-厚労省が3月2日にシンポジウム開催
外出自粛などの影響で高齢者の認知機能低下も-2021年版厚生労働白書にコロナ対応など記載
著者にきく「奇跡の介護リフト」 モリトー 森島勝美氏
シルバー産業新聞 3月10日号を発刊しました
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.05.17
電子カルテ導入、一般病院の約6割-400床以上では9割超
2022.05.17
薬剤取り違え、調製・鑑査者が規格照合せずに交付-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
2022.05.17
夜間急患センターでローカル5G活用し情報共有-総務省が開発実証の成果公表、全国展開も視野
2022.05.17
公認心理師の活用事例や利点などヒアリングへ-厚労省が障害者部会に附則対応案を提示
2022.05.17
精神障害者支援、医療・福祉関係者の連携促進を-厚労省が社保審障害者部会に方針案提示
2022.05.17
骨太方針の骨子案を了承、諮問会議-6月中旬ごろ閣議決定へ