介護アンテナ
TOP
診療報酬の補填状況12月めどに報告、厚労省-21-22年度分
2023.10.05
CBnews
HOME
CBnews
診療報酬の補填状況12月めどに報告、厚労省-21-22年度分
医師の時短計画、今すぐにも作成を-厚労省企画官が早期対応呼び掛け
宿日直許可基準、日病・相澤会長「解釈に幅を」-救急・産科医療の崩壊に危機感
【感染症情報】プール熱が4週連続で増加-インフル・感染性胃腸炎・手足口病は3週連続増
介護は全世代課題
宿日直許可取得済み、産科病院の15.2%-産婦人科医会「対策進められない現状」
医師の勤務環境「改善されない」過半数-24年度以降も、メディウェル調査
診療報酬の補填状況12月めどに報告、厚労省-21-22年度分
厚生労働省は4日、消費税率の引き上げに伴う医療機関の負担増を和らげる診療報酬による2021-22年度の補填状況を検証し、12月をめどに報告することを中央社会保険医療協議会の分科会に提案した。診療報酬本…
続きを見る(外部サイト)
全世代型社会保障構築へ議論開始、人への投資-社会保障制度改革は骨太方針と改革工程表で
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
中等症対応の加算1,900点を840点に、10月以降-コロナ特例大半を大幅減、中医協了承
誤ってコロナワクチンを接種、再発防止で事務連絡-厚労省
厨房から病棟へ、管理栄養士の病棟配置要件化を考える-データで読み解く病院経営(176)
基本方針に「個人の行動と健康状態の改善」規定へ-厚労省が改正案公表、24年4月から適用予定
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に