介護アンテナ
TOP
頻回訪問加算の対象患者「適正化検討を」-中医協・支払側委員
2023.10.04
CBnews
HOME
CBnews
頻回訪問加算の対象患者「適正化検討を」-中医協・支払側委員
地域保健医療計画に「ゲーム依存」-埼玉県が中間見直し案を公表
社会福祉連携推進法人、認定は計4法人に-17日時点
感染拡大に立ち向かう介護職員を支えよ/服部万里子(125)
《ねんりん開催地》建長寺のけんちん汁 「もったいない」
処遇改善加算、事務作業の「簡素化を」-介護給付費分科会で複数委員
広告禁止、医療機関スタッフによる体験談記載-事例解説書・改訂版、厚労省が月内にも周知
頻回訪問加算の対象患者「適正化検討を」-中医協・支払側委員
中央社会保険医療協議会・総会は4日、2024年度の診療報酬改定に向けて在宅医療をテーマに議論し、支払側の委員が「包括的支援加算と頻回訪問加算について対象患者の重点化が必要だ」と指摘した。特に頻回訪問加…
続きを見る(外部サイト)
《在宅医療》なんでも相談できる「かかりつけ医」を見つけよう/日下勝博さん(社会医療法人関愛会江別訪問診療所)
新型コロナワクチン接種の死亡事例含む74件を認定-厚労省の予防接種審査分科会
健保連、21年度は8年ぶり赤字の見通し-保険給付費の回復などで
病院のロボット導入、DX化 数年先の効果を見据えて-神奈川県ロボット実装支援報告セミナーレポート
介護保険施設に協力医療機関定める義務を 厚労省案-委員からは「地域によっては困難」と指摘相次ぐ
新型コロナ患者報告数が4週連続増加、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に