介護アンテナ
TOP
「かかりつけ医」の制度化など提言、健保連-国民・患者自身が選択
2021.10.19
CBnews
HOME
CBnews
「かかりつけ医」の制度化など提言、健保連-国民・患者自身が選択
10月からのLIFE問い合わせ受付体制を一部変更-厚労省
M&A仲介サービス多様化、着手金の無料化も-ドラッグストアなどの事業継承ハードル下がる
健康保険証「来年秋に終了」首相-利用促進への取り組みに意欲
次期介護保険法改正審議スタート 医療・介護のニーズ急拡大
感染対策向上加算、施設基準の実績は研修実施など-届け出時「不要」と再度強調、22年度改定Q&A
患者から手術の予定聴取、疑義照会で処方日数変更-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
「かかりつけ医」の制度化など提言、健保連-国民・患者自身が選択
全国の1389の健康保険組合(2020年4月1日現在)で構成される健康保険組合連合会(健保連)は19日、国民皆保険制度を維持するためとして、「かかりつけ医」の制度化など計15項目を提言した。「かかりつけ…
続きを見る(外部サイト)
離島の人材活用し介護サービス提供体制整備・充実-山口県が計画案公表、医療計画で配慮も
300店舗以上グループ薬局、調剤基本料1から除外-中医協、新設「3 ハ」32点または「3 ロ」16点に
厚労省がDMと電話作戦、オンライン資格確認未登録施設-義務化に向け、早期導入促す
健保連「あまりに急な動き」マイナ保険証巡り-「正直戸惑い」国と対応を協議
オンライン資格確認、手術情報の共有は来年5月ごろ開始-個別の同意取得が前提、周知のため8カ月間延期へ
日医会長選、現職の中川氏が不出馬表明-「分断回避できるなら本望」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に