介護アンテナ
TOP
一部老健の多床室、入所者負担25年8月導入-一定以上広い部屋に限定
2023.12.27
CBnews
HOME
CBnews
一部老健の多床室、入所者負担25年8月導入-一定以上広い部屋に限定
国内初の経口中絶薬承認、当分は入院可能施設で使用-院内待機必須、厚労省周知
LIFEを活用した成果を得るのは誰なのか-介護経営に明るい未来をもたらすために(4)
特例申請の可能性あり131病院、東京都内-医師の時間外労働、24年度からの上限規制で
日医会長、社会保障の「必要で十分な財源を」-少子化対策の議論踏まえ
看護必要度・かかりつけ医機能評価再構築など課題指摘-中医協答申で支払側、診療側は「無理な厳格化」を懸念
高血圧治療補助アプリ、9月保険適用了承も注文多数-中医協、アウトカム評価の声に厚労省も検証方針
一部老健の多床室、入所者負担25年8月導入-一定以上広い部屋に限定
一部の介護老人保健施設(老健)や介護医療院の多床室について、厚生労働省は室料の自己負担を2025年8月に導入する。入所者に1カ月当たり8,000円相当の室料を負担してもらう方針。ただし、生活保護受給者…
続きを見る(外部サイト)
モデルナワクチン接種「12歳以上」に、添付文書改訂-武田薬品
診療所に外来データ提出加算新設、50点-在医総管・生活習慣病管理料・疾患別リハなど
ヘルパンギーナ 九州で流行の兆し-宮崎県で警報基準値を超過
初診料の算定がコロナ前の8割まで回復-オンライン診療料再び減、21年6月審査分
避難所での咳エチケット・マスク着用の周知徹底を-厚労省、福島沖地震で事務連絡
【速報】夜間対応型訪問介護 2024年度介護報酬改定単価
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に