介護アンテナ
TOP
一部老健の多床室、入所者負担25年8月導入-一定以上広い部屋に限定
2023.12.27
CBnews
HOME
CBnews
一部老健の多床室、入所者負担25年8月導入-一定以上広い部屋に限定
支払基金3月診療分、金額伸びが21年度最低に-コロナ第6波の影響か
急性期一般入院料1で2割が基準未達、看護必要度見直し-中医協、シミュレーションに診療側「あり得ない」
合併症の項目に「心筋炎・心膜炎」などを追記-厚労省がコロナ診療の手引き第5.2版を事務連絡
後期高齢者医療の窓口負担、「10月から2割」を周知-厚労省がリーフレット作成
ふまねっとインストラクター3級養成講習会《 旭川・札幌・松山》
コロナ回復者受け入れ施設の介護報酬特例、当面継続-5類移行後、厚労省
一部老健の多床室、入所者負担25年8月導入-一定以上広い部屋に限定
一部の介護老人保健施設(老健)や介護医療院の多床室について、厚生労働省は室料の自己負担を2025年8月に導入する。入所者に1カ月当たり8,000円相当の室料を負担してもらう方針。ただし、生活保護受給者…
続きを見る(外部サイト)
認定基準の対象疾病に「重篤な心不全」追加-厚労省が案の概要を公表
台湾からの医療機器支援、対象外施設への転用不可-厚労省がQ&A作成し都道府県などに事務連絡
【感染症情報】RSウイルス感染症が減少に転じる-プール熱は5週連続で減少
国立障害者リハビリセンター病院の診療科名変更へ-厚労省が改正案公表、神経内科から脳神経内科に
AIケアプラン「SOIN(そわん)」は頼りになるパートナー
緊急整復固定加算と超急性期脳卒中加算の意外な関係-データで読み解く病院経営(164)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に