介護アンテナ
TOP
東京でインフルエンザ患者が急増、注意報レベルに-10歳未満が4割超、学級閉鎖などの報告相次ぐ
2023.09.21
CBnews
HOME
CBnews
東京でインフルエンザ患者が急増、注意報レベルに-10歳未満が4割超、学級閉鎖などの報告相次ぐ
「大阪コロナ高齢者医療介護臨時センター・ほうせんか」開設
特定行為研修の受講促進でインセンティブ検討を-中医協支払側委員
【速報】福祉用具貸与・特定福祉用具販売 2024年度介護報酬単価
強度行動障害、医療従事者向け研修プログラム作成へ-24年度厚労科研、精神科医療関係者ら調査を基に
男女とも概ね4割が15年前から健康状態「よい」-厚労省、中高年者の生活継続調査結果を公表
特定行為の看護師配置への新加算など提言-地ケア病棟協会、22年度診療報酬改定で
東京でインフルエンザ患者が急増、注意報レベルに-10歳未満が4割超、学級閉鎖などの報告相次ぐ
東京都は21日、インフルエンザの患者報告数について、「流行注意報基準」を超えたと発表した。患者報告数が急速に増加しており、「今後、さらに流行が拡大する可能性もある」としている。
続きを見る(外部サイト)
持続可能な体制確保、福祉・介護サービスと連携も-栃木県保健医療計画素案、自殺対策で女性支援
ファイザーのコロナ飲み薬を特例承認、厚労省-当面は約2,000施設の院内処方での提供
手術料の「Kコード」整形外科から精緻化へ-24年度改定での対応視野、中医協分科会
新聞と電子版 セットのご購読がおトクです!
第1回生活支援コーディネーターカフェを開催
無償パルスオキシメーター、受付開始2日後に停止-10日再開、上限数は5個 厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に